O型母の双子妊娠と育児

O型母の双子妊娠と育児

家族全員O型です。双子妊娠中の記録もあります。

双子と赤ちゃん休憩所と授乳方法

双子ちゃん、生後134日。4ヶ月と13日。

 

お外でもクーイングするようになりました。

ご機嫌です。

週末は車でお出かけするようになり、先日は2回分のミルクを持って出掛けました。

 

アカチャンホンポが入っているイトーヨーカドーの赤ちゃん休憩所でおむつ交換と授乳をしました。

 

赤ちゃん休憩所の中

私が行ったところは6台ほどおむつ交換台が並んでいて、カーテンで仕切られた一人用の授乳室、2〜3人用の授乳室。壁際に3人がけの椅子がありました。

カーテンの中は入室禁止ですが、休憩所の中自体は男性も入れます。実際にご夫婦での利用が多く、お父さんが一人でおむつを替えている人もいました。

調乳用のお湯、手洗い場、体重計もあります。おむつを入れるビニール袋まであり、おむつ専用ゴミ箱と、燃えるゴミを捨てるゴミ箱がありました。

 

おむつ交換台

寝返りを打つ子用にベルトがありました。

気になったのは歩けるくらいの子の靴を履いたまま立たせて台に乗せている人。いちいち脱がせるほうがめんどくさいのでしょうけど、完全に土足です。そういう人がいるから、やっぱりオムツ替えシート必須ですね。

私は持参したペットシーツを敷いて、その上で夫におむつ交換をしてもらいました。でも他の人は誰もオムツ替えシートせずにそのまま寝せていました。赤ちゃんのうちはちょっと抵抗ありますね。

 

授乳

我が家はミルクなので、カーテンの中に入る必要はなく、椅子に座り、ベビーカーに乗せたまま飲ませました。

「ゴクゴク。上手だね〜」と話しかけていたら、双子ですか?可愛い〜と。たくさんお声がけいただきました。

とあるお母さんが覗き込んできて、お話しました。ベビーカーで自力でミルクを飲む双子に「自分の手でミルク持ってるんですか?」と興味津々。「いえ、おくるみに乗せてるだけですよ」

f:id:sticwitu:20170417153719j:image

「ご自宅でもベビーカーとかこういうのに乗せてるんですか?」と聞かれたので、普段のやり方を教えました。

 

バスタオルを筒状にして身体に沿わせ、哺乳瓶をくわえさせたらおくるみを挟むだけ。ちなみに大人の好奇心で(たまにやりたくなる)並べるとこうなります。

 f:id:sticwitu:20170417154028j:image

 

車の中でチャイルドシートに乗せたままミルクあげてみました。手で持てなくてもおくるみを下に挟めばOK。

f:id:sticwitu:20170417154252j:image

ときには暴れ飲みするので、目は離せないんですけどね。双子だとコツを掴んだり楽をする意識が人より倍早い気がします(笑。というか、はじめは普通に授乳するのですが、早々に身体壊して、結果こうなります。

 

親戚から出産祝いでいただいたスワドルのおくるみ大活躍です。

 

 

3回目の予防接種とQ&A

双子ちゃん、生後133日。4ヶ月と12日です。

今日はパンツタイプのおむつデビューをしました。しばらく併用して使って行く予定です。

 

先週、予防接種に行ってきました。

3回目ともなると慣れたもの。

 

小児科は隣のマンションなので、おむつグッズ程度の軽装で行けるのもいいところです。

 

今回受けたのは、ヒブ・小児肺炎球菌・四種混合の3本。ふたりとも泣きましたが、泣きやむのも早かったです。

 

サクッと受けて帰れるので、予防接種の時間を設けている病院はいいなと改めて感じました。

 

先生に質問したこと

予防接種とは関係のないことですが、日々の中でわからないことがあったので先生に聞いてみました。

 

1. いつから白湯を飲ませたらいいかタイミングがわからない。

→もう飲ませて大丈夫。気温が上がってきたので、お風呂上がりに水分補給としてあげてみても大丈夫。

 

2. 6ヶ月から使用可能なベビーカーを持っているのですが、4ヶ月なのでまだだめですか?腰が座ってからのほうがいい?

→ 首が座ったら大丈夫。ただし長時間はさけて。

 

3. 手をじっと見つめているのですが、このとき手袋をしていないほうがいい?

→したままでも大丈夫。関係ない。

 

とりあえず、この3つ。

気になっていたので解決できてよかったです。

 

というわけで、ベビーカーデビュー決定。

 

 

コンセントの収納

双子ちゃん、生後130日。

クーイングが相変わらず盛んです。それと、昼間も夜も、とにかくよく寝てくれます。

ただ、お風呂上がりの授乳の後、夫との夕飯の時間に泣き続けます。夜泣きでしょうか…。抱っこしてうまく落ち着かせれば泣きやむので、何度か食事を中断することもしばしば。

****

 

こちらの木箱を買いました。

f:id:sticwitu:20170414220200j:image

毎日、双子ちゃんを沐浴させるとき、キッチンからリビングのテーブルまで双子ちゃんをタオルで包んで運んでいます。

 

腰の都合で、まだお風呂デビューはしておらず、ベビーバスを使っています。

しかもどこかに穴が空いたのか、1回膨らまして2人洗うとしなしなになるので、2個目購入予定です。

f:id:sticwitu:20170414220322j:image

ここを毎回またぐのですが運ぶ際、テーブルの下にあるコンセントにいつか水がかかりそうでスリリングです。それにこのすぐ上にポットがあります。何度かこのすぐ近くに水をこぼしたこともあります。

 

ささっているのはMacPC、ポット、電子レンジなどなど。ショートしたら生活に不便なものばかり。

 

そこで、使っているコンセントを収納できる箱を買うことに。

選んだのはこちらです。

 

 

橋本達之助工芸 バスク ケーブルBOX M 「Bosk cable box」 ブラウン

橋本達之助工芸 バスク ケーブルBOX M 「Bosk cable box」 ブラウン

 

さっそく届きました。箱の中に箱があって、その中からこの箱が出てきました。マトリョーシカか。

 

なんとなくふんわりいい匂いがして嗅いでみると、どこか落ち着くとてもいい木の匂い。

f:id:sticwitu:20170414183854j:image

 床ともテーブルとも木の色が微妙に違うけど、まぁいっか。

育児グッズではないけれど、子どもがいじるのも防止できるといいな。

 

これで、ショートする心配はなくなりました。

 

 

赤ちゃんのお尻がかぶれないように

双子ちゃん、生後129日。

 

うちの双子ちゃんは、毎回大量のウンをします。

 

ベッド周りの布団、タオル、枕などなどすべて取り除いて、おくるみの下に敷いてあるペットシーツだけにしないと、処理ができないほどです。

 

いつも用意するものは

  • ニトリルの粉なしゴム手袋
  • おむつ2枚
  • ベビーコットン8枚
  • おしりふき8枚〜10枚
  • ゴミ袋
  • お湯を入れたフタが立つタッパー(108円)

という、大掛かりなもの。

 

生まれたばかりの時は、おしりふきだけで大丈夫だったのになぁ…。

ちなみにゴム手袋はいちいち手を洗いにいく手間を省くためのものです。ベビーベッド導入前に立ち上がる度に膝とでん部(お尻)が痛すぎて使い始めました。

 

ベビーコットンをお湯にひたして拭いてあげているおかげか、おしりはまだ一度もかぶれておらず、赤くもならずにツルスベです。

 

ただ、悩みは外出先でウンしたら、どうしようということ。タッパー持ち歩きたくないし。

 

そこで、アカチャンホンポで買ってみました。おしりシャワー。 

 

リッチェル 赤ちゃんおしりシャワー

リッチェル 赤ちゃんおしりシャワー

 

数日後、同時に大量のウンをしたので、一人は今まで通りタッパーで。もう一人はおしりシャワーにお湯を入れてみました。

 

( ˙◊˙◞)◞ ラク!!!!!

 

使い方はこれまでと同じなので赤ちゃん側は変わらないのですが、使い終わったタッパーを洗わなくていいのがラク!!

 

毎回洗って消毒するの、面倒だったんですよね…。

 

哺乳瓶を掴むトングも100均の代用より、アカチャンホンポで買ったもののほうが100倍便利だったし、色々工夫してみるものの、最初から餅は餅屋で買ったほうが、無駄使いしなくて済んだんだなぁ…と思わずにはいられませんでした。

 

ちなみに双子ちゃんは、お尻を拭いてもらってる最中はニコニコご機嫌なのに、全て終わって笑顔でベビーベッドの柵を上げた後、2分くらいすると、ひたすら号泣します。

なんでやねん。

 

初めての家族アルバム

双子ちゃん、生後128日。

抱っこすると泣き止むので、夜泣き、とまではいきませんが夕方と夜、1日2回ほど(×2)盛大にぐずるようになりました。

慰めて甘えさせると、とっても満足そうにしてくれる(めちゃカワイイ)のですが、横で大人しく見ていたもう一人も「わたしも!!!」となります。

坐骨神経痛い…( •̩̩̩̩_•̩̩̩̩ )

****

5月(生後5ヵ月)に両家揃ってのお宮参りとお食事会を予定しています。

そのとき両親にサプライズプレゼントとして渡す双子ちゃんのアルバムを製作中です。

 

うん十年ぶりに、photobackというサービスを使いました。

www.photoback.jp

 

フォトブックを作るサービスは色々なところでやっていますが、photobackに決めたのは10年以上前に使ったことがあり、当時から出来上がりのクオリティが高かったからです。今はどこもある程度、クオリティが高いとは思いますが。

 

そのときのいい思い出があり、今はたくさんのフォトブックサービスがあるのは知りつつも、10年以上続いているサービスに信頼を寄せて、ここにカムバックしたわけであります。

 

ちなみにミクシィがやっているフォトブック毎月1冊無料のサービス nohanaも気になって調べましたが、いい感じでした。ただし配送先を間違えたケースがあったり赤字経営なところを見ると、なんだか依頼するのが申し訳なくて使うのをためらいました。

 

photoback は本のサイズや種類が豊富で、選択肢が沢山あるのがいいところ。文庫本タイプから重厚なアルバムまで。帯やカバーもつけられて、まるで本物の書籍のように仕上げてくれます。

 

ちなみに10数年前はインドネシアの旅行の写真をまとめたポケットサイズの本を作り、現地で大変お世話になったご夫婦を表紙にして彼らに送ったらとても喜んでくれました。

 

今は時代の流れか、スマホからでも作れるようになっていましたが、個人的にこういう作業はPCでしたいタイプです。

 

まず1冊目は自分達だけに作ろう、と私達の写真もたくさん盛り込んだ1冊目がこちら。

 

f:id:sticwitu:20170331082331j:image

 

本のサイズも選べます。今回はLIFEというA5判の定番アイテムを選びました。ページ数は最大120ページまで増やせます。

 

本のタイトルは「1号と2号と」

著者は「夫と私」(実際は実名で)

 

これが表紙に並ぶと(ぼかした部分)

1号と2号と

夫と私

 

と家族全員の名前が並びます。

部屋とYシャツと私みたいになりました。(昭和生まれしか知らなさそう)

 

注文して8日ほどで届きました。

 

仕上がりに満足しつつ、両親への贈り物もやはりここで作ろう、と決めました。

製作中のタイトルは今後、作った順番が一目でわかるものにしつつ、ぐりとぐらシリーズ的に作っていこうと思っています。