O型母の双子妊娠と育児

O型母の双子妊娠と育児

家族全員O型です。双子妊娠中の記録もあります。

2号ちゃんが初つかまり立ち

双子ちゃん、生後287日。9ヶ月と13日。

台風一過ですね。

結局、昨日は台風で実家に帰るのを諦めました。義理の妹の赤ちゃんが風邪をひいてしまったこともあり、お互い無理はしないことに。

 

今日の話題

まずは一人が初つかまり立ち

今朝、2号ちゃんが初つかまり立ちしました。

1台だけベビーベッドを一番下まで下げたので、腰の負担が…。

f:id:sticwitu:20170918135336j:image

1号ちゃんはマイペースにおすわりしています。

今のところ、良くも悪くも真似しないというか、互いの成長を意識しない双子です。

 

秋冬服

アカチャンホンポで秋冬な服を買って、台風だった寒い日に着せてみました。

サイズは70。袖は折っています。

f:id:sticwitu:20170917142749j:image

セーター、デニムスカート、レギンスが1枚になっています。こういうかぶせるだけでコーディネートできるのはお腹も冷えないのでとても便利。

 

さすがに今日は一気に真夏になったので、ノースリーブですが。

 

高温注意報が出ていたので散歩は控えました。車も出先でチャイルドシートかベビーカーでずっとお座りなので、今日はサークルの中で遊ばせてあげるのが、一番動けて、病気をもらう心配もないのかな、と判断。

歩き始めたら公園とか行きたいですけどね。

 

栄養士さんに離乳食の相談

連休初日にアカチャンホンポに買い物に行ったら、おむつ売り場とミルク売り場で、こちらをいただきました。

ムーニーのパンツおむつSサイズ4つ

明治のらくらくキューブ6本

f:id:sticwitu:20170917111717j:image

 

早速ムーニーを使ってみたところ、ゆるゆるウンチポケットは良さげでした。怖いので仰向けにするときはおしりふきを入れましたが。カラフルで可愛いですね。

水分を含んで膨らんだ状態が、パンパースよりもやわらかぁぁぁくなってました。

塩大福の表面みたいに。

 

売り場に普段は病院に勤めている栄養士さんがいたので、離乳食の相談にのっていただきました。

 

まだ離乳食を始めていないこと、

今月中にはじめることを伝えると、

「全然平気ですよ!お母さんの笑顔が一番だから!」と言ってもらえて気が楽になりました。

 

意外なのは、9ヶ月で離乳食を始めていなくても、咎めたり、怪訝な顔をする人が一人もいないこと。指導する立場の人ほど「問題ないですよ!」と言ってくれます。

勝手に感じている罪悪感を打ち消してくれるのはありがたいことです。できるときに始めればいいんですね。

 

9ヶ月というと、5ヶ月の子よりも消化器官が整っているし、歯も生えているので、離乳食を進めるスピードも早めたり飛ばしてもいいのかな?と気になりました。

 

ネットでは、離乳食時期はなかったとか、いきなり祖母がバナナをあげたら食べた、みたいな人もいたので。

 

栄養士さん

「消化器官はある程度できていても、そこに食べ物が入るのは初めてのことなので、重湯から順番通りにはじめてください。じゃないと突然下痢することも。そうなったらお母さんお世話大変ですよ…と。」

 

始めは一口あげて、いつも通りミルクを飲ませてください、と。あとはアレルギーが出ないか、順番で…とたくさん説明してくださいました。

 

何ヶ月も前のことは忘れちゃうので、リアルタイムで聞けてよかったです。

そんな調子なので、まだまだミルクでの食事も続きそう。

 

第三土曜にいらっしゃるらしいので、また買い物がてら聞きに行きたいと思います。

 

 

夜泣き双子に作戦勝ち…?

双子ちゃん、生後285日。9ヶ月と11日。

 

今日はこちらの3本立て

 

3連休

カレンダーでは今日から三連休。

主婦にもお休みは嬉しいものです。

お休みの日に私に与えられるのは

「睡眠」...日曜夜を除き、夫が双子ちゃんの部屋で寝て、私は寝室で寝かせてもらえます。

「入浴」...夫が二人とも入れてくれて、私は外でサポート。終わったらゆっくり一人で浴槽に浸からせてもらえます。

「食事」...夫が(趣味で)準備も片付けもしてくれます。

 

残りの家事育児はあるけれど、この3つが揃う週末が大好きです。

 

ちなみに今日は朝の9時から歯医者で定期検診。

妊娠前から歯の検査は欠かさずしてきました。骨スカスカなんじゃないかと思うくらい、双子にカルシウム奪われますからね。今回も虫歯ゼロだといいのですが。

 

土曜と月曜はのんびり過ごし、日曜は隣の県の義実家へ産後初めて行く予定です…が、台風大丈夫かな。

 

便秘からの6回

2号ちゃん、のんのん体操で3日ぶりのウンを出した後、1日で6回のウンをしました。しかもけっこうしっかりしたやつ。

2回目の際にお尻を拭いていたら、最後の方にほんのり血が。弾力のあるウンでした。

切れて痛かったんだね。(。ŏ﹏ŏ)
ベビーワセリンでお尻の穴をケアし、ウンを柔らかくするために、水分補給をしたのが効いたのか、その後、時間差で4回の計6回。血は止まっていました。

次の日の朝も続けて4回。しすぎじゃないかしら…

 

快腸の1号ちゃんはつられて2回してました。のんのん体操の歌を歌っただけでします。

赤ちゃんの便秘に「のんのん体操」 - 一人っ子の双子妊娠・育児日記

 

夜泣き対策

ここ4日ほど毎晩1時、2時まで夜泣きをしており、育児記録とにらめっこしながら原因と対策を考えました。今回はこの3つがポイントのようでした。

 

考えられる原因

  1. 朝9時過ぎに飲むと夜泣きする傾向がある
  2. 成長してから、飲んですぐ眠らなくなった
  3. それでもミルクの後は、毎回眠る

 

①朝9時過ぎに飲むと夜泣きする傾向がある

対策:8:50には起こしてでもあげる。

以前からこの傾向があるのですが、時々確認するとやはり夜泣きします。朝のミルクの時間が夜泣きに関連しているのは、なんだか不思議です。

 

②成長してから、飲んですぐ眠らなくなった

対策:飲ませる時間を早めてのんびり待つ

都合上、これまで我が家のラストミルクは23時だったのですが、22時半までにはあげることに。部屋の電気を消して寝かしつけようとすると怒るので、お風呂上がりには既に部屋を暗くしておく。余裕を持って遊びたければ遊ばせる。尊重して寝るのを待つスタイルに見せかけて実はコントロール

 

③それでもミルクの後は、毎回眠る

対策:4回目のミルクの後は眠らせない。

1日5回飲んでいます。双子は私に似て本当によく寝る子達で、ミルク→遊ぶ→寝るを毎回繰り返します。

でも19時の4回目の後だけは、抱っこしたり遊ばせたり水分補給やお風呂の時間など、とにかく寝かせないことにしました。

こちらも体力を使うけど。

 

効果

てきめんでした。

昼間のように飲んですぐには眠らないことを想定して、ラストミルクの時間を早めたことで、余裕を持って遊ばせられました。自分も気持ちが楽でした。

さらに4回目のミルクの後、しばらく遊び、いつもなら30分〜1時間ほど眠るところを、眠らせない作戦が効きました。少し前まではミルク→寝るだったので、どんなに昼寝や夕寝をしても夜から朝までぐっすりだったんですけどね。

これも成長の証。

 

1号ちゃんはラストミルクを飲み干してそのまま熟睡モードに入りました。

2号ちゃんはゲップをして、しばらくご機嫌に一人遊びしていましたが、最後は力尽きて2分ほどぐずって寝落ちしました。それが23:30のこと。

 

ただし…夜中の3時に突然2号ちゃんの夜泣き。

 

泣き止むかなーと思って聞いていましたが、玄関の明るい光のほうに向かって、ベッドの隅っこで柵につかまって泣いておりました。

 

玄関の電気を消し、抱っこ、おむつ交換して、ウンしてないかチェック。

背中トントンすると、すぐに泣き止んだので、しばらくトントン。頭と耳のところをナデナデ。怖い夢でも見たのかな?

寝る体勢が決まらないようで、もんどりうっていましたが、20分ほど様子を見ていたら落ち着いて寝ました。

 

幸い、1号ちゃんは泣き声で起きず。

仰向けで万歳していました。

 

赤ちゃんによって体質や性格が全然違うように、夜泣き対策もきっと人それぞれ。

もう少し大きくなれば、一般的なホットミルクとか飲ませてあげられるんでしょうけど、今は育児記録の中にヒントが隠されているように思います。

 

 

宝くじ

ロト6が当たりました。

 

口座に振り込まれていました。

 

1,000円が。(ᴑ̶̷˙ᵚ˙ᴑ̴̶̷)◞

 

 

2億くらい当たらないかな〜(∩ˊ͈ ‧̫ ˋ͈∩)

 

なんて思っていたら、母の知人のご両親(60代)が2億当てたそうです。ひぇー。

子どもの手も離れたので、好きなように暮らしているのだとか。

 

宝くじは夢を見るのが楽しいんですよね〜。

 

昔は窓口で買っていて、今回のように当たると貰いに行っていました。

今は口座取引に。

 

大金が当たったら、双子連れて取りに行くの大変だし(˶‾᷄ꈊ‾᷅˵ )←

 

おかげで通帳記帳が楽しみに。

もしも、2億とか振り込まれていたら、ATMでどんな反応を示すのか自分でも想像つきません。

 

もしも大きな額が当たったら…

 

普通の生活を続けますね。

夫には健康である限り、仕事も続けてもらいます。

才能もある人だし、キャリアは宝くじでは得られないものですからね。

 

使い道。

将来、夫と高級老人ホームに入りたいです(笑。←アラフォーの夢がこれ。

 

ーー ここから先は私の夢の話です。 ーー 

 

そりゃ、良い間取りがあればマンションも買いたいし

夫が仕事を引退したら、旅行にも行きたいです。

 

でもそれは、宝くじとは関係ないというか。

好きな地域で良い間取りがあるかどうかは、タイミングの問題ですし

旅行は贅沢をしすぎなければ、満足する旅行ができると思います。

 

でも、高級老人ホームってお高そう。

老後は収入も減るし・・・

 

都内である必要はないです。

むしろ住み慣れた地域とか、子ども達が来やすい立地がいい。

まぁ、賃貸マンションに住み続けてもいいんですが、年をとると追い出されるという噂を母から聞いて...。(だから母は持ち家派)

介護が必要になれば、二人だけも不便ですし。

 

できればオシャレでホテルライクまたはリゾートてきなシェアハウスがいい(勝手)

都内だとこういうところですが、なんか違うんですよね。(何様)

kaigo.homes.co.jp

 

どちらかいうと、イメージはこっち。

しかもこっちのほうが都内より安そう。(土地代を考えると当たり前)

www.kuraci.co.jp

佐倉かぁー...。母の田舎があります。(交流ないけど)

焼きたてパンと淹れたてコーヒー、いいな。

千葉だと入居金0円らしいし、ここは要チェック。

 

自分のもので何が欲しいという物欲はあまりないのですが

宝くじが当たったら、老後の生活とお金の心配をしなくていい、

という安心感が欲しいなー、と思います。

 

なお、子どもに残そうとかは考えていません。揉めてもいやだしね。

残さない代わりに、プライスレスな思い出をたくさん作りたい。

 

宝くじに関係なく、介護にかかる費用と、お葬式代とお墓代は

子どもに負担をかけず、自分で出せたらいいなー、

と思っているアラフォーのコアラでした。

 

 

イオンカードで小児科オンライン(月額3980円が無料)に登録しました。

双子ちゃん、生後283日目。9ヶ月と9日。

 

家の近くにはイオンがあります。我が家は結構なヘビーユーザーです。

それを知ってか、キッズリパブリックというアプリを母に勧められてDLしてみました。

イオンカードかWAONポイントカードがあれば登録できます。

ちなみに私が持っていたイオンJMBカードは登録できず(電話で問い合わせた)、イオンカードが送られてきてたことを思い出してそちらのカードで、無事に登録できました。

f:id:sticwitu:20170914111547j:image

左上のメニューから「子どもの子育て・健康相談」というのを開いて「小児科オンライン」の存在を知りました。

kids-public.co.jp

 

f:id:sticwitu:20170914111423j:image 

へー、よさげ。現役の小児科医に相談できるんですね。

無料ならば、と登録してみました。

無料登録に必要な「合言葉」を見逃さないようにしてくださいね。

f:id:sticwitu:20170914112056j:image

明日病院に行くか迷う時ってありますよね。

連れて行くか迷うし、我が家は連れて行くとなると1人置いては行けないし。(ベビーカー院内禁止)

 

平日18時から22時というのも、夜間救急の時間帯なので嬉しいです。

どんな先生が答えてくれるのか見てみました。

 

f:id:sticwitu:20170914112454j:image

ここでは割愛しますが、先生達のお名前や、経歴なんかもしっかり見れて安心です。

 

その場で枠が空いて入ればすぐ聞いてもいいし、あらかじめ予約もできるんですね。 結構枠に余裕があります。

f:id:sticwitu:20170914112608j:image

f:id:sticwitu:20170914112718j:image

使い方はこんな感じ。

わかりやすいです。

f:id:sticwitu:20170914112835j:image 

授乳の仕方や、小児科医に相談すべきかわからないようなことも、気軽に聞いていいですよ、とのこと。

 

さっそく、5ヶ月の赤ちゃんがいる義理の妹がイオンカードもWAONポイントカードも持ってるというので、教えてあげました。

 

小児科オンライン、いいもの知ったなーと思っていたら、「合言葉」がない通常登録は有料なんですね!

月額3,980円。わお。けっこうします。

つまり、クオリティの高さを期待できます。

あ、でもこれで広まっちゃったら、予約が取りにくくなったりするのかな?(汗)

f:id:sticwitu:20170914113707j:image

ちなみに健保で入っている会社もあるのだとか。

すてき。

 f:id:sticwitu:20170914113816j:image

 

でも、イオンカードかWAONポイントカードがあれば大丈夫。

イオンさん、素敵な育児支援をありがとう〜〜

これからも使い続けますっ。

 

まだ双子ちゃんは高熱もなければ、風邪もひいたことがないのですが、これから冬に向けていつか病気はやってくると思うので、準備の一つとして登録できてよかったなと思いました。

子どもを産んで変わった、母との関係

双子ちゃん282日。9ヶ月と8日。

 

1号ちゃん、歯が4本。2号ちゃんは3本生えました。

力が強くなってきて、手首が再び腱鞘炎に。

今回もバンテリンのサポーターで乗り越えます。

 

 

 

 

私は一人っ子です。

高校生まで母子家庭でした。

 

母はとても心配性で、神経質で、自分の考えは常に正しくて押し付けてくる人でした。

子どもをコントロールしたい母と、自分のことは自分で決めたい私。

そのため、よくぶつかりました。

 

別れた父に言わせれば「ママは小さくて可愛いらしいんだけど、クレイジーなところがある」人です。

 

幸い、子どもがなかなかできないことに対しては、口を出さない人でした。

そういうセンシティブなことはそっとしておいてくれました。

 

妊娠したとき、私は母にすぐ言いませんでした。

喜んでくれることはわかっていたけれど、もしも何かあったときのことを考えると、言えずにいました。

報告をすることで心配してあれこれ言われることすらも嫌でした。

 

5ヶ月に入り、安産祈願も終わってから初めて夫からテレビ電話で伝えてもらいました。

sticwitu.hatenablog.com

 

母は報告を受けて画面の向こうで固まっていました。

画面が固まったのかな?と思ったくらい。

 

ほんと、びっくりしたのだそう。

しかも双子。

 

母から「手伝いに行きます」と連絡がありましたが、「こちらから連絡するまでは待っててください。」と断りました。

我ながら酷いですが、ホルモンのせいで気が立ってたのでしゃーないです。

 

結局、出産報告も夫から双方の両親にしてもらいましたが、面会が夫だけという病院だったことに乗じて「病院には来ないでください」と伝え、両親達が双子に会ったのは転院先の産褥入院。

15日くらい後だったと思います。

 

必死で新生児を育てながら思いました。

 

母もこんなふうに私を育ててくれたのかな。

私もこの子たちみたく泣いたのかな。

同じように愛おしくて仕方がなかったのかな。

 

母は私から連絡があるまで、じっと我慢して待っていてくれました。

 

感謝の気持ちが湧き上がってきて、体の限界を感じ、ついに母に助けを求めました。

sticwitu.hatenablog.com

 

片道2時間もかかる距離なのに、

だめもとで夜中の1時に「明日来れる?」とLINEしてみたら、「わかりました」と。

 

それ以来、毎週1回来てくれています。

頭が上がりません。

 

先月私が、がん検診に行った際、ヘルパーさんと母が二人で話したそうで、ヘルパーさんから言われました。

 

「お母様が『孫よりも娘が心配で可愛いいんです。なので、孫より娘に会いたくて来てるんです』って仰ってましたよ」

 

私は心の中で謝りました。

思春期のとき

「私はママみたいな母親になりたくない!」

なんて言って、泣かせてごめんね、と。

 

あまりに酷い言葉だったと、母親になった今、感じます。

 

母の嫌なところはありますが、人間なので私にも欠点はあります。

 

これからはできるだけ、母の良いところに目を向けて、限られた時間を過ごしていけたらいいな、と思います。