O型母の双子妊娠と育児

O型母の双子妊娠と育児

家族全員O型です。双子妊娠中の記録もあります。

双子のお片づけ

双子ちゃん、1才3ヶ月7日。

 

1号ちゃんがスタスタ歩くようになりました。たまにばーん!と尻もちをついて泣きます。2号ちゃんは4歩くらいのヨチヨチ歩き。

 

最近1号ちゃんのブームは、口を閉じたまま「ぐーぐーぐー」とくぐもった声を出すことなので、「ぐーぐーがんも」と呼んでいます。

え?Gu-Guがんも知りませんか?(知らなさそう。ジェネレーションギャップ) 実際のがんもは「ナー」って鳴くんですけどね。(どうでもいい)

 

まだまだ双子は、のぇのぇー、いたいたいー(別に痛くない)、まんまんまん、ばーばーなど言いますが、意図的に言っているものはありません。

代わりに指差しブームと喜怒哀楽の表情が豊かなので、それで察しています。

「いい子いい子、なでなで」と言うと自分で頭をなでたり、私の頭も撫でてくれます。もう言葉がわかっているので、変なことは言えません。

 

そしてなんとうちの双子、掃除やお片づけができるようになったんです。

 

まずは拭き掃除。

f:id:sticwitu:20180312085910j:image

あ、写真間違えました。

 

改めて拭き掃除、こちらです。

本格的に拭き拭きしてます。下の木も、柱もふきふき。テーブルの裏とか私が掃除したことのないところまでしてくれます。

f:id:sticwitu:20180312085943j:image

 

次に粘着テープでコロコロします。

よろめきつつ歩きながらコロコロすることも。

f:id:sticwitu:20180312090516j:image

 

そしてリビングのおもちゃのお片づけ。

今までは空き箱に入れていたのですが、目に見えるので入れてもすぐに出して、私が片付けてもダッシュで来て投げて出す勢いだったので終わりが見えなかったんですね。でも巾着にしたら、入れたら見えない分、お片づけに集中するようになったんです。

今では、おもちゃを散らかす専門だった2号ちゃんが率先して片付けるようになりました。

巾着は100均でゲット。

f:id:sticwitu:20180312092613j:image

 

さらに、お風呂でおもちゃのお片づけも。

最近は、自分でお風呂のふちにおもちゃを置いて、バイバイするようになっていたのと、おもちゃが増えてお風呂掃除のときに邪魔だったので、メッシュの袋を買ってきたんです。(100均で)

湯船でこれに「お片づけして、バイバイしよ」と言ったら入れてくれました。サッと上にかければ水切りできるし最高です。

f:id:sticwitu:20180312093005j:image

もっと可愛いのが欲しかったのですが、そのお店ではこれが限界でした。

砂場遊びのおもちゃ入れにも良さそう、と他のママさんがアイディアをくれたので、別のお店でも可愛いのがないか探し続けます。

  

4種類のお食事用エプロンレビュー

双子ちゃん、1才2ヶ月と21日。

 

1号ちゃんが最近9歩ほど歩きました!

背の高いソファにもよじ登るので、落下したときの衝撃を少しでも防ぐために床暖房OKのラグや座布団を買いました。

2号ちゃんはマイペースに、床をゴロゴロしています。ラグが気に入った様子。

 

今日は我が家が徐々に買い足したお食事用エプロンたちを紹介します。その数4種類×2の8枚。

f:id:sticwitu:20180225181312j:image

と、このほかに使い捨てが1種類。

全部バリバリ現役です。2枚ずつ増えていくのが…難儀。

 

離乳食を始めたのが、これから寒くなる季節だったので、長袖のものから購入したのですが、ここでは私が使って便利だった順に並べたいと思います。

1位 ベビービョルンのソフトスタイ

なぜこれをもっと早く買わなかったのだろう…と思うほど、便利です。 

 

メリット

・洗って拭くだけでいいのが楽!

・食事中に突然ゲロったとき、下の溝が受け止めてくれてすぐに流して洗えたのがよかった。

・ハンガーに2つ重ねて掛けられる

デメリット

・持ち歩くのは不便。家用。

・首の部分が意外と小さい。既にギリギリ。

 

2位 使い捨てエプロン

ノースリーブタイプ。初めて外出先で離乳食をあげようとしたときに使いました。アカチャンホンポプライベートブランドで5枚、10枚入り、20枚入りがあります。100均の3枚入りよりコスパが良いです。

追記:3歳10ヶ月の今も家では1位のソフトスタイ、外では2位の使い捨てエプロンを重宝しています。

https://akachan.omni7.jp/detail/527008500

f:id:sticwitu:20180225181521j:image

 

 

メリット

・外出先で洗うのが面倒なときに便利。

・来客時とか洗い物が増えがちなときに便利。

・体調がいまいちの時とかとにかく便利。

デメリット

・毎日使うには環境にも財布にも優しくない(毎日使う人はたぶんいない)

 

3位 コンビ 油が落ちるエプロン

洗濯機で洗えるエプロンとして、使用頻度が一番高かったのがこちら。

コンビ Combi ベビーレーベル 油が落ちるエプロン 長袖 くじら(BL)

 

 

食べこぼしだけ取り除いたらいつも洗濯機にぶちこんでます。ラク。ミートソースとか油汚れに強いのがウリなので、食べれる食材が増えてきたら長く活躍しそうです。私は冬になる前に買ったので長袖ですが、半袖もあります。

コンビ Combi 油が落ちるエプロン ミニー&デイジー

 

 

 メリット

・洗濯機で洗える

・生地がしっかりしている

デメリット

・洗濯機で洗うことが癖になり、1回使ったら次の日まで使えない(から4枚買ってしまった)

 

4位 はっ水加工の日本製 エプロン

アカチャンホンポプライベートブランドで日本製のエプロンです。前ポケットはワイヤーで幅広く確保できて、生地はポリエステル製で水をはじくはっ水加工なので、洗って干せばすぐに乾きます。

最初の写真の一番左の白とピンクのエプロンです。

https://akachan.omni7.jp/detail/P8161

メリット

・すぐに乾くので頻度高めに使用してしまう。

・お手軽さがある。

デメリット

・ちょっとチープ。

・ワイヤーなので洗濯機は躊躇するし、手で洗うのが面倒

 

結論 どれが最強?

なんだかんだ言って、全部お世話になりましたが、結論は家ならソフトスタイが最強ですね。他のエプロンは、食べこぼしをキッチンで流してから、洗面所へ洗いに行ってハンガーで干すという工程があったのですが、ソフトスタイはどちらかというとプラスチックっぽいのでケチャップだろうがソースだろうが醤油だろうが、食器のようにキッチンで、ザッと流して洗剤で洗って拭いたら終わり!というのがラクです。

 

追記:秋冬でおしゃれ服で袖を汚したくなーい!!!!!ってときには袖付きエプロンを使ってもいいのかもしれません。(とはいえ、まくればいいと思う)初めてだと、いろいろ試行錯誤したくなるものですが、振り返ると買いすぎたな、ってわかります。

 

離乳食と追加のミルク

双子ちゃん、1才2ヶ月と20日。

 

9ヶ月半で始めた離乳食の進み具合は順調に3回食となり、お尻から出すものも固形になりました。

 

ミルクの回数と量

月齢が進んでくると、ミルクを飲む量も回数も安定してきました。1日5回飲むように。内訳は3時間おきに朝・昼・夕・夜・寝る前の5回で、1回に作る量は250mlでした。

 

離乳食と追加のミルク

最初の頃は、アレルギーチェックのために一口くらいしか試さないので、ミルク5回+離乳食は朝の1回。

何かあったら病院に連れて行けるように朝あげました。

 

食べれる食材も量も増えてきて、

今現在、1号ちゃんは離乳食3回+ミルク2回。

朝ごはん、昼ごはん、夕方ミルク、夜ごはん、寝る前ミルクです。

 

和食派で少食で偏食の2号ちゃんは離乳食3回+ミルク5回。

朝ごはん+ミルク、昼ごはん+ミルク、夕方ミルク、夜ごはん+ミルク、寝る前ミルク。

ごはんに足すミルクの量は160ml作っています。

 

離乳食は、立派なものは作れていません。

シャケご飯、そぼろや鯛めしのあんかけご飯、BFの親子丼の素、コーンフレーク、食パンをひたしたもの、豆腐や野菜のおやき(絶賛拒否中)、にんじんのホットケーキ、野菜のおうどんなど。

小松菜チーズうどんが一番人気で、このはさみが大活躍です。

パパジーノ ママも安心 マルチフードカッター オレンジ MFC002

 

保健師さんから、だし巻き卵や、混ぜご飯を試してみたら?とアドバイスいただいたので、卵焼き用フライパンを買ってみました。

 

徐々にミルクを卒業

離乳食を始めた時期が9ヶ月半とかなり遅いので、卒業も他の子より遅めです。

まだまだ2人とも完全に卒業していませんが、1号ちゃんは自分から離乳食の後のミルクを卒業して、代わりにご飯をしっかり食べるようになりました。

 

2号ちゃんは、偏食の少食。ごはんのあとのミルクをまだ楽しみにしているような素ぶりでガッツリ哺乳瓶を掴みます。身体も小さいので、本人が飲みたい間は飲ませようかなと思っています。

 

ミルクは食事代わり

フォローアップミルクはサプリメント

 

なので、3回食が安定した今、フォローアップミルクに切り替えようと1缶買ってみましたが、私が体調を崩して一時的に離乳食をやめたときもあり、まだ試しておらず。

 

区の保健師さんに「牛乳で代用してみたら」と言われたので、小さいパックのストローで牛乳を飲ませてみたら、物の見事に口から全部出てきました。

代わりに、オーガニックのコーンフレークやパンに浸して食事の際に摂取しています。

 

悩めるおやつ探し

今はミルクを飲ませている夕方の時間に、ミルクに代わるものをあげなくてはなりません。

食べれるものも少ないので、我が家は食いつきのよかった小魚家族をあげています。

しかし…最近ついに飽きてきた模様。甘いものはあげたくないし、そもそも2号ちゃんが拒否します。

おにぎり、やさいパン、バナナ、さつまいも、ホットケーキは試しましたが(主に2号ちゃんが)拒否。

2号ちゃんが食べれるものを探し中です。

 

普段の飲み物

飲み物は基本お水にしています。

虫歯もステインも、洋服の汚れも飲み物の在庫も気にしなくて済むので楽です。

友人が、「こぼしても乾いてシミにならないからねー」と言っていて、賢い!と思いました。

 

ただし、風邪をひいたときや、真夜中に咳混んで起きてしまったときは、水ではなく経口補水液のゼリーをスプーンであげています。

一度そのまま吸わせてみたら、いけたので渡したところ、シーツの上でプシューっと押してこぼしまくったので、取り上げました。お風呂で練習させたりもしています。

ただ…スプーンなら2人で1つを分け合えるのですが、本人に渡すと2つ必要ですからね…すぐなくなります。残しても雑菌が入ることを考えたら1日で捨てたいし。

上手に飲めるようになるまでは2人で1つかな。

 

大塚製薬工場 経口補水液 オーエスワンゼリーパウチ 200gx6袋

今はお水をこぼして服が濡れて胸が冷えるので、1日に4-5回着替えさせています。シミにはならないけど、こぼしたままにしておくと風邪ひきます。

こぼさず飲めるようになったり、夏になったら、ミネラルを気にして麦茶なども買うのかもしれませんね。

 

 

 

双子を生かした小ネタ

双子ちゃん、

 

2月に入り、3回食になりました。

それでもつい最近まで、ミルクを5回飲んでいましたが、急に1号ちゃんがご飯の後のミルクを拒否したのです。

あの食いしん坊の1号ちゃんが、です。

※(2号ちゃんが小魚家族のおせんべい1枚食べてる間に3枚食べてさらに人のを取ろうとする子が、です。)

 

哺乳瓶の代わりに、カモノハシペリーの人形を抱きしめて昼寝しました。夜ご飯、次の日の朝食の後も拒否でした。夕方とラストミルクは飲みました。

ついに、3回食+ミルク2回になったのです。

もともと好き嫌いがない食欲旺盛な子なので、自然な成長なのかもしれません。

 

2号ちゃんは、まだごはんは少しで良くて、ミルクでお腹を満たしたい様子。3回食+5回飲みます。

 

 

さてさて、今日は彼女らの力について。

 

大人が持ち上げるのも大変な大きなソファの足に敷いておいた本を、あっさりと抜く腕力

 

リビングの大きなテーブルを両手で押して動かすドスコイ力

 

安全ロックをした袖机の隙間に指を入れて曲げ、指だけで袖机ごと動かす指の力!!!

 

ストッパーがかかっているベビーベッドを半回転させる大胆さ

 

安全ロックのかかっているガラスの扉をロックごと引きちぎる強引さ

 

1号ちゃんの動画を撮るのに夢中で、相手しなかったら立ってる私の太ももに思い切り噛み付いた2号ちゃんの嫉妬力!(消毒したけど3日たっても痛い。)

 

ちょっとちょっと…

1才ってそんなに怪力なの?

あなたたちまだ10kgもない小柄な方なのよ〜!

 

毎日掃除機をかけ、2分もたたないうちに(数少ない)おもちゃがリビングに散らばるのはいいとして、家具を動かすのはやめなさい…。

 

1才2ヶ月になって、急に力つけてきました。

しかもまだハイハイだから、外でそのパワーを発散させることもできず…。家中を這いずり回っています。

 

そんな双子の力を合わせた作品はこちら。

「ゆうたいりだつ〜」

f:id:sticwitu:20180207154840j:image

 

 

 

今回の風邪。咳、鼻水、熱の対処

双子ちゃん、1才2ヶ月3日。

今回は双子の風邪の症状が2週間続き、対処法など今後のためにも記録に残しておきたいと思います。

 

結論として病院へ行っても2週間以上長引きましたが、大活躍なグッズはこちら。

1. 電動鼻水吸機→高いけど病院に毎回行く大変さや、中耳炎予防を考えてしっかり良いものを買って良かったです。

2. チューブタイプのヴィックスヴェポラップ→これを選んでくれた夫に感謝。すごく塗りやすい。twitterで知った技なのだけど、足裏は眠ってても塗りやすいのでオススメ。

3. 経口補水液OS-1 ゼリータイプ→ストローマグだとまだこぼして服が濡れて冷えて、すぐ着替えさせないとまた風邪ひくので、咳が苦しそうなときや、乾燥してるな、というときはゼリータイプをスプーンで飲ませています。予備のつもりでポカリとこれを2つずつ買いました。

4. 加湿器→強でガンガンたいても湿度が40%もいかない。ないと24%くらいと酷い。ずっとたいてます。

 

【最初の症状】

1/26くらいから黄色い鼻水が大量に出る。その1週間後に咳。昼間はコンコン→2/1の夜中にゴホゴホへ。

2号ちゃんの熱が夜中38.6度に。ミルクを吐き夜中3時に夜泣きで起きて2時間以上寝ない。こども救急#8000に電話して、本人の機嫌がいいことを考慮して、次の日の朝2/2に病院へ。

1号ちゃんは、2号ちゃんからうつされて数日遅れで同じ症状が出る。

 

【診断】

検査をしてインフルエンザ、RSウイルスともに陰性。気管支が赤く腫れた風邪とのこと。

熱は2日ほどでおさまるはず。

 

【薬】

症状を止める薬にしてしまうと、粘土が強くなり固くなるので、どちらも出るような薬を処方される。

薬を飲んでも鼻水も咳も出ますが、それは菌を出すために必要なことです。とのことでした。

 

・たんや鼻汁、中耳にたまった液を出しやすくする薬

・たんを出しやすくする薬、2種類

・気管支を広げて呼吸を楽にする薬

 

【薬の飲ませ方】(粉タイプ)

・ミルクに混ぜる方法(たまにミルク拒否になる)

・ごく少量の水と混ぜて口に押し込んでからミルクを飲ませる

 

【途中経過と対処】

1週間分の薬を飲み終え、薬の効果で鼻水が大量に出る日々。電動鼻水吸機 スマイルキュートを1日2回。昼のミルク前と夜のミルク前に実施。咳はゼロゼロと痰が絡みまくる。

寝るときにヴィックスヴェポラップを足の裏に塗って靴下を履かせると咳が静まった。しかしその効果も5時間ほど。

毎晩3時から4時に掛けて咳をするので、ヴェポラップを塗り直すと朝までもつ。

風邪の後追いをしていた1号ちゃんは「オェー!」と叫ぶような咳に変わったので薬が終わったタイミングで病院へ。鼻水は黄色から白へ。熱はもうなく、二人とも36.8くらい。

 

【二度目の診察】

喉に黄色い痰がこびりついてて、それがオェー!となる理由と思われる。抗生物質で菌を抑えることで、痰の粘り気も弱くなり流れていくかも。

咳をしていても、もう感染の心配はないとのこと。

 

【二度目の薬】

最初のお薬に加えて、抗生物質。効果あり。

 

【その後の状況】

抗生物質を飲んでから、オェー!という苦しそうな咳はしなくなる。ゴホゴホ程度。

まだ咳はたまに出るので、薬は最後まで飲ませることに。もう治りかけなので、後少しで良くなるかなーといったところです。

がしかし、さっき、2号ちゃんが足元にきて両鼻から鼻水が出ていて頭の中「!?」に。

 

早く完治しておくれー。

 

あってよかったものまとめ

大塚製薬工場 オーエスワンゼリー 200gx6

鼻水吸引器 スマイルキュート KS-500  ロングノズル付き鼻水吸引キット付セット【専用キャリングバック付】

ヴイックスヴェポラッブ 80g チューブ