O型母の双子妊娠と育児

O型母の双子妊娠と育児

家族全員O型です。双子妊娠中の記録もあります。

朝活最高

ご無沙汰しております。

双子ちゃんは1歳9ヶ月になりました。

左がルルで、右がロロ。

f:id:sticwitu:20180908091927j:image

 

今日は育児中の息抜きの話。

ここ半年くらいでしょうか。たぶん。

朝活をしております。

 

と言っても、異業種の人たちと集まって朝から意見交換会とか勉強会とかの類ではありません。

ただ、ただ朝活動することを朝活と読んでいます。

 

週末は朝早くからやってるお店を探して、夫に双子の朝ごはんを託して出かけるのです。

平日は夫はおむつ交換を1回しかできません。歯磨きや寝かしつけは夫にとって子どもと関わる貴重な時間です。(と、正当化してみる)

たまの週末は、双子が夫しか頼る人がいないという家庭の構図もありかなと。帰る頃には夫にべったりですし。

 

私は、夫の協力のおかげで

朝、カフェでくつろぎながら

本を読んだり、音楽を聴いたり

ボーッとして、自分を取り戻します。

 

ヨガしてもいいし(腰が痛くないなら海ヨガしたい)

取りたい資格があるなら勉強してもいいし

観たい映画を観てもいい(そういやまだしたことない)

 

あれ?結婚前も、妊娠前もやってなかった?

 

そうなんですよ。

働いていた頃は、朝早く起きてビーチを散歩して朝日を浴びて、シャワーを浴びてから出社していました。

 

産後はさすがにそんなこともできなかったのですが、1歳を過ぎて、またしたいなぁ、と夫に相談したら快く協力してくれました。

0歳の時は、双子が寝た後二次会もできたのですが、1歳になってからは一緒に寝ないと寝てくれないので、全くできなくなりました。

 

そんなわけで、与えられた時間は朝!

たまには美容室に行って、白髪を隠すためのカラーリングもするわけで、そんな日がチャンス。

 

今日の朝活は、朝カフェ。

サーモントラウトアボカドタルタルクロワッサンサンドのモーニングセットで、のんびりまったり。

f:id:sticwitu:20180908090725j:image

 

テイクアウトにクロワッサン2つ。

カフェクロワッサンという名前だけあって、ここのクロワッサン、絶品なんです。

メゾンカイザーはモチモチですが、ここはサクサク!何個でも食べれる!

 

さっき書いたけど、映画もいいなぁ。

9:30からやってたり、10時からの映画もあるので、映画館で観たい迫力の作品があったら、夫に提案したいと思います。

ちょうど夫も、観たい映画が2つあるって言ってたしな。

 

二人で手を繋いで映画を観ることは叶わなくなったけど、そのうち双子を挟んで観たり、そしていつか子どもが大きくなったら、また二人で並んで手を繋いで観るときがやってきたらいいなと思います。

 

 

 

 

性格の違いと不安

双子ちゃん、1才5ヶ月26日。

 

一卵性とはいえ、性格がまるで違う二人。

成長するにつれて、また変わってくるのだろうけど、今はこんな感じだよっていうのを忘れないように、書くことにします。

 

ルル(1号ちゃん)の性格

・優しさのかたまり。

・純粋無垢な表情が多い。

・興味が湧いたら先頭を切ってチャレンジする勇気があり、その心強い背中にロロがついていくことが多い。

・カランコロンさん(バリの風鈴)と戯れたり、カーテンに隠れたり、体重計に乗るのが好き。

・哺乳瓶やマグを並べて置いてくれる。

・手にしてるものをロロによく取られるが、あまり取り返したりしない。代わりに転がったり頭を抱えて手を震わせ、うなりながら自分の中で怒りを消化して切り替え、次の面白いものを探しにいく。

・怒られて反省してる時は自分の頭を叩く。

・自分のよりも先にロロのミルクを取って渡してあげる。

・自立心が強く、一人で遊ぶのが好き。公園でもぐんぐん好きなところに歩いていく。

・お父さんが大好き。

 

ロロ(2号ちゃん)の性格

・たまに優しい小悪魔。

・なんでも独占したくて、近寄るルルを突き飛ばす。

・マグから水をこぼすのがブームで、なぜかルルがびしょぬれになってたりする。

・怒られると自分で自分の頭を叩く。

・ルルの手を挟んだり、前から見えないようにルルの背中のシャツをギュッと握ったり、ルルの嫌がることをするが、ルルに抱きついて甘えるのも好き。

なお、ルルはどれも嫌がる。

・甘えん坊で、手を繋いで歩くのが好き。公園ではお母さんを追いかける。

・ルルのものが欲しい。

・おやつなどは二つ欲しがるが、その一つをルルに渡しに行く優しさを見せる。

・お母さんが大好き。

 

 

ルルがびしょぬれになってたときは、泣いたりはしてませんが、二人がいじめっ子といじめられっ子みたいに見えて、不安になりました。

 

いじめっ子にもいじめられっ子にもなってほしくありません。なるべく抱きしめています。

幼稚園に上がる前に、もっと優しい子になりますように…

 

ちなみに、二人ともハッキリした言葉はまだ何も言いません。

 

バーバーとか、あわわわ、とか、んまんまんま、や文字に起こせない宇宙語は話しますが、指を指してんんんんん!とか。まだなんて言っていいかわからないんでしょうね。

まぁ他のお友達との接点もないので、刺激も少なくそんなものだろうと気にはしていません。まだまだ知らないことだらけだもんね。

 

 

思い出のレンタルベビー用品とのさよならパーティー

双子ちゃん、1才4ヶ月19日。

 

たしかそれは、Eテレの「みいつけた!」で見ました。

使わなくなったものたちとの「さよならパーティー」をしよう、とサボさんがコッシーとスイちゃんに提案しました。

 

それぞれ、壊れたり、成長したことで使わなくなったものにありがとうとお礼の言葉を言いながら、箱にしまっていきました。

 

これだ!!

 

これなら夫も納得してさよなら(お片付け)してくれるにちがいない。

 

それから間も無くして、お風呂のたびに双子を乗せて運んでいたハイローチェアを使わなくなりました。

これはレンタル品なので、返すことになります。

 

ナイスベビーでレンタルしたのですが、返却は組み立てたまま箱に入れずにそのまま渡すだけでいいのです。早速手続きをしました。

 

1年4ヶ月のレンタル料は37,800円でした。

廃棄はきっと想い出が詰まってできなかったと思うし、夫は見に行った時は7万円超えを2台買おうとしていたので、レンタルにして良かったと思います。

www.nicebaby.co.jp

 

私「ハイローチェアが映った写真を集めて動画にしてさ、テレビに写してさよならパーティーしようよ」

夫「いいね。

ついにさよならかぁ、がんばってくれたね」

 

しんみりしました。

 

週末にプチ飾りをして、さよならパーティーをしました。(センス皆無)

f:id:sticwitu:20180424114627j:image

 

最後の思い出に乗せてみました。

ロロは暴れて、ルルが頭を撫でてました。

f:id:sticwitu:20180424114701j:image

ルルは喜んで開脚していました。

f:id:sticwitu:20180424114716j:image

 

夫はハイローチェアを両手でしっかりつかみ、そして撫でながらいままでのお礼を伝えていました。

 

「1年と4ヶ月、たくさん活躍してくれてありがとう。次のおうちでも可愛がってもらうんだよ」

 

私「そういや、名前つけなかったね」

夫「ハイロウズ

私「ハイローチェアだけに」

夫「ヒロト

私「甲本さんから来たのね」

 

夫、私「ヒロトいままでありがとう

 

最後の最後に名前がついたハイローチェアのヒロトは、先程無事に返し終わりました。

 

10年後「ヒロトって誰」ってならないようにここに記しておきます。

 

まぁここだけの話、だれかのおさがりってことを考えるとブックオフスーパーバザールとかのほうが最終的に処分を考えても格安だったかもしれませんけどね。初めての子だったので、新品が希望ではありましたが、試用期間を考えると高すぎるし、会社がしっかりケアしてくれるものが欲しかったので、ナイスベビーを選びました。

 

ばあばに作ってもらったもの

双子ちゃん、1才3ヶ月29日。

 

2人は鏡が大好きです。

女の子だから、なのか、子どもはみんな好きなのかわかりませんが、とにかく鏡にうつった自分の顔を見て笑っています。

 

そんな双子に、手鏡を買ってあげたいなと思い、サンリオや、雑貨屋さんをまわりました。

 

・顔に当たっても痛くないもの

・角がないもの

・おもちゃストラップにつけられるもの

 

これが条件だったのですが、意外となく。

 

たまたま入った、イルーシー300というこじゃれた300円ショップで見つけました。

illusie300[PALEMOBA|パレモバ]

 

軽い・角がないの条件を満たしているので、あとはストラップにつけられれば…というわけで、私の母にお願いしました。まずは一つ目。

f:id:sticwitu:20180402211859j:image

 

100均で紐を買ってきてこんな感じに仕上がりました。

f:id:sticwitu:20180402212408j:image

 

おもちゃストラップに追加。大好評です。

普段はここにかけてますが、お出かけの時はベビーカーや車の天井から吊るしています。

f:id:sticwitu:20180402212456j:image

 

中学生や高校生になっても使えそうなデザインですよね。カバンの内側にちょっとつけてもいいし。

 

私は超絶不器用なので、母の存在がありがたいです。

 

ファーストシューズとファーストDVD

双子ちゃん、1才3ヶ月28日。

夜泣き三昧のこの頃です。

 

歩く

家の中ではよく歩くんですよ。特に1号ちゃん。

手を腰の後ろで組んで歩く姿はお姉さんみたいです。リビングを行ったり来たりグルグル歩き回っています。

2号ちゃんは未だハイハイが多いのですが、歩くこともあります。

この二ヶ月ほど、わたしの足にまとわりついてベッタリです。トイレに行っても泣くので後追い?

 

靴を履くとピタッと止まります。

スニーカーや、音のなる笛付き靴、ベビーフィートも教えてもらって試してみました。

毎日家の中で練習しています。

ビーフィートは1号ちゃんが少し歩けました!が、まだまだ…お外に行けるほどではありません。 

いつになったら歩いてお散歩行けるのかなぁー。

 

後日談:ロロの場合は室内で靴を履かせて練習しても歩けるようになりませんでしたが、外で地面に置いてみたらスタスタ歩けました!なんだろう、なんの差だろう。。おためしあれ。

 

食べる

スプーン、フォークともに、よそって渡せば自分でお口に運びます。でも、すんなりおかわりのフォークを渡す1号ちゃんと、頑なに渡さない2号ちゃん。

 

機嫌が悪いと、スプーンはラクロスのごとく、中に入ったごはんを地面に勢いよく叩きつけます。そこゴールじゃないし。

もっと遊び食べさせればいいのはわかっているのですが、片付け×二人分のしんどさが面倒で、私が食べさせてます。そのうちできればいいし…

 

ラップで包んだおにぎりを、口に運んであげると食べるようになりました。自分で上手にラップのまま食べれたら最高なんですけどねー。

でも、このおかげでピクニックができるようになったんです。週末は公園でピクニック!!しています。

 

メニューは

ごはん(混ぜご飯やふりかけ)、茶碗蒸し、苺、チチヤスヨーグルト

コーンフレーク、苺、ヨーグルト、バナナ

おやつ 粉ミルク、鮭のおにぎり、小魚家族か野菜家族、お風呂でストローの牛乳パック

小松菜うどん(日によって、チーズ、豆腐、大根もち、溶き卵入り)、(日によって) 卵焼き、ハンバーグ

粉ミルク(あと6缶で牛乳に移行予定)

 

かなり少食だと思います。

なので、鮭おにぎりを握って、こまめに食べさせています。

 

 

踊る

いないいないばぁっ!のかんぱーいっ!!DVDを買いました。毎日大活躍です。車で移動するときも見せてます。 

「わーお!」が大好きなのはもちろんです。

どんどんどん!どんどん!のリズムが特徴的な「じゃんぐるビート」は二人とも大盛り上がり。両足や両手でパチパチリズムをとります。

 

前山田さん(ヒャダインさん)作曲の「ほっぺっぽ!」では、1号ちゃんが両手でほっぺたをおさえます。

 

「こっこっころりんちょ」は1号ちゃんが床に転がりだしますし、「そうじきロック」は2号ちゃんが叫びだします。ロックです。 

3歳10ヶ月になった現在もこのDVDが大好きで、車で出かける際の旅のお供となっています。ゆきちゃん→はるちゃんで育っている双子。 

 

指遊び

指さしが盛んになってきたので、指さしクイズ。

さしたものが何か教えてあげているのですが、最近は理解しているかクイズを出すことに。

 

「しつもんです!エゾ村はどこだ?」

ピシ!(指をさす効果音)

新婚旅行で行った時に買った、フランスのエゾ村の風景画ばかり指さしして、どうやらお気に入りのようなのです。これだけは絶対に間違えないです。

 

「時計はどーれだ?」「猫(日めくりカレンダー)はどれ?」など質問を出しています。

 

キラキラ星を歌う。

どうやら、キラキラするお手手の回転が今後、フォークやスプーンを口に運ぶときの手首の返しに役に立つらしく、積極的にしています。

 

言葉

まだ特に意味のある言葉は発していないような…

たくさん宇宙語を話しています。

すくすく子育てによると、口だけでなく身体で話す言葉もあるそうで、ボディランゲージで何か伝えようとしているのも、立派な言葉なのだそう。

そう思うと、特に焦らなくてもいいかな、と感じます。

 

お片づけ

箱や巾着に、入れる、出すといった動作ができます。粘着テープのコロコロで上手にお掃除もできます。

散らかしたゴミを私が見つけて「片付けようか」と声をかけると、拾って集めることができます。

 

粉ミルクは飲み終わると、起き上がって哺乳瓶をキッチンまで運んできてくれます。

 

 

言葉も話せなくてもわかっているようですし、たくさん成長しています。

近々、靴をはいて歩けるようになるといいなぁ…