O型母の双子妊娠と育児

O型母の双子妊娠と育児

家族全員O型です。双子妊娠中の記録もあります。

子どもが産まれたらなんて呼ばせる?(32w6d)

帝王切開まであと29日。

32w6d。昨日とたった1日の差なのに、気持ち的にぐっと近くなった気がします。

マスクして加湿器をつけているのに朝起きると喉の乾燥が気になります。首の後ろを温めて、はちみつホットミルクでも飲もう。

また皮膚が裂けるようなチリチリした痛みがしています。成長しているのね…。双子はしゃっくりばかりしています。

先日足が上がらなくなった激痛がきっかけで、ほぼ寝たきりです。座っても股関節に負担がかかるんですよね。うっ血してしまいます。たまに生理痛のような痛みも出てきました。

最近は、いつ産気づくのかという恐怖や、育児の不安。それらをなんとかポジティブに考えて吹っ切れたりと交互に感情の波が押し寄せます。いよいよ現実味を帯びてきたからでしょうか。

でも、この好きな時に寝ていられる生活を、きっと産後は懐かしく思うに違いありません。

よし、思う存分寝てやる〜。

 

19日(34w)にキッチンのレンジフードのハウスクリーニングを予約しました。年末の大掃除の先取りです。

 

今日の気になることは、産まれた時から子どもになんて名乗るか。

アラフォーで初めての出産。いろいろ初体験です。普段、夫婦でお互いのことはファーストネームで呼んでいます。産後も夫婦の会話は名前で呼び合う予定。

でも子ども目線でお話しするときは?これについて夫婦で話し合いました。 

 

皆さんは自分たちと互いの両親(子どもから見た祖父母)をなんて呼ばせているんでしょうか。

 

私自身は両親をパパ、ママ、おじさん(母の再婚相手)と呼びます。人前では当然父と母で話しますが、親子間で「お父さん、お母さんと呼びなさい」と途中で直されることもなく、本人達も「ママはね」と言うので親子で話すときはアラフォーの今でもパパとママです。

なお母が再婚したのは私が高校生の時なので、2人は私の前でも名前で呼び合っています。

両祖父母のことは、どちらもおじいちゃん、おばあちゃん。父方は私が20代まで健在でしたが、母方は産まれた時にはもうおらず、祖父の兄がおじいちゃん代わりでした。

 

夫は両親をお父さん、お母さんと呼び、祖父母は母方をおじいちゃん、おばあちゃん父方はパパ、ママと呼んでいます。お互い両祖父母はもう他界しています。

 

呼び直しさせるのも面倒です。私の親は呼び直しさせる気が全くなくパパとママと自分達を呼び続けたため、中学くらいのときは特に友人がいる時など、なんて呼ぶか戸惑った経験が。定着した呼び方を変えるのってなかなか難しいものです。

 

さて、私達はどうする?と話し合った結果

・お父さん、お母さんと呼ばせる

・夫婦間では名前で呼び合う

・場合によっては、○○(名前)お父さん、○○(名前)お母さんと呼び合う

 

両祖父母に関して

・おじいちゃん、おばあちゃんで統一する

・区別がつくくらい大きくなったら○○(名前)おじいちゃん、○○(名前)おばあちゃんもあり

 

自分達はパパとママって感じじゃないという夫の意見には賛成です。と同時に義父母をパパとママと呼ばせる気はありません。お互い納得をしてわりとすんなり、呼ばせ方が決まったのでした。

義父母が勝手にママよーと名乗って、色々困惑したり揉める人もいるみたいなので、産まれる前に夫婦で決めておけば何か言われても無視するか方針を伝えることができていいのかなと思います。

 

余談ですが、母の再婚相手を高校生の時から「おじさん」と呼び続けており、本人も未だに私に向かって「おじさんはね」と言います。

犬には「お父さんだよ」と言っていますが(切ない)。あだ名化してるとはいえ、そろそろ申し訳なくなっていたので、「おじいちゃん」と呼ばれる日がきたら彼も嬉しいだろうと思います。