O型母の双子妊娠と育児

O型母の双子妊娠と育児

家族全員O型です。双子妊娠中の記録もあります。

子どもの診察券登録手続き

双子ちゃん、生後48日目。 

出張添い乳始めました。今まで添い乳するときは、私の布団にどちらかを招いていたのですが、運ぶ際の腰の移動負担を減らすため私が各ベビー布団へ出張します。そのまま置いてこれるので便利。もしかして始めからみんなそうしてたのかな…。

 

双子ちゃんは握る力が強くなりました。痛いくらい肉を掴んできます。

 

爪もよく伸びるので、こまめに切っています。私はハサミ派です。はじめは怖くてヤスリにしていたのですが、ハサミにしてみたら意外とラクでした。爪は紙のように柔らかくて簡単に切れます。

はなくそもよく綿棒でほじります。私は自他限らず毛を抜くのが趣味なのですが、穴をほじるのも粘膜を傷つけない程度に趣味に追加されそうです。

 

***

私の出産した病院では、双子・帝王切開・2500g以下で産まれた子どもは、産院で一ヶ月健診を診てくれることになっています。

 

産後健診のついでに、双子の診察券登録手続きをすることにしました。一ヶ月健診当日は双子を抱いているので、できるだけ手間を省くためです。

 

用意したもの

  • 出産時に作った仮診察券
  • 子どもの保険証
  • 子ども医療費助成受給券

 

子どもの保険証を見るたびに、なぜか胸がきゅんとします。

 

総合受付で必要なものを渡したら処理してくれました。子どもの一ヶ月健診の際は診察券を通せば良いだけに。

 

子ども医療費助成受給券は、保険証を求められた時にセットで出してください、とのこと。

 

一ヶ月健診が終わってしまえば、総合病院にまたお世話になることは滅多にないのですが、夜間救急指定病院なので、いざというときに記録があるのは安心です。

 

さて、悩みは一ヶ月健診の運ぶ手段。

抱っこ紐を試したら、抱っこできたものの足が開きすぎて怖いのと、跡がついて痛そうでした。まだ双子は小さいから無理かなぁ。

小さく生まれたぶん、補助的に新生児から横で運べるスリングを探しておいても良かったかなと思いました。ネットでどうしても見つからなかったのですが、良さげな横抱き紐をつけてる人を駅で見かけました。

今からじゃ間に合わないので、手で運ぶ予定ですが、ミルクやおむつも用意しなきゃだし、夫婦で手が塞がるのでちと心配です。