O型母の双子妊娠と育児

O型母の双子妊娠と育児

家族全員O型です。双子妊娠中の記録もあります。

再)ひとりで双子をお風呂に入れました。

双子ちゃん、生後248日。8ヶ月と5日。

 

気が向いて、再び一人で双子をお風呂に入れることにチャレンジしました。

 

前回の奮闘はこちら。

初めて1人で双子をお風呂に入れました - 一人っ子の双子妊娠・育児日記

もうやだ…もう1人で入れたくない…。

と、前回言ったのにもかかわらず、入れた理由。

 

その1:昼間お風呂に入れると、自分が楽なことに気づいた。

その2:何時にお風呂に入っても、夜になると寝ることがわかった。

その3:やらないといけない日より、やろうと思えた日に入れたかった。

 

普段は、夜に夫の帰りを待って、夫のシャワー→双子のお風呂→ラストミルク(要時間調節)→げっぷと寝かしつけ→夫は0時頃に夕飯・私は洗濯して寝るのが夜中の1時を過ぎる→夫は5:30起きという、なかなかの体力勝負です。夫もお腹を空かせてかわいそうですし、疲れと空腹で、最後はお互い省エネモードの無言になるんですよね。

 

サポート付きなら一人でも余裕。

たまたま夫が会食の時に、ヘルパーさんに夕方来てもらい、サポート付き&スイマーバをつけててお風呂に入れたのですが、これなら一人でも二人を入れるのはわりと余裕でした。私はお風呂で待っていればいいだけなので。外でやることのほうが多いんですよね。

それがわかってからは、母がいる日とヘルパーさんが来る合わせて週3回は私の負担が一番軽い方法で、夕方にお風呂に入れることにしました。

双子は、夜になるとちゃんと寝ます。たまに激しく夜泣きもするけど、最終的には朝まで寝ます。

 

それで自信がつき、

「一人でもいけるかも。こないだはいつものように続けて双子を入れたからしんどかったわけで、一人ずつ、ゆっくりやればできるんじゃない?」

と思ったわけです。

 

仮に今日は夫が急な会食で、誰にも頼れない。一人で入れなきゃ!って追い詰められるより、「やってみようかな」と思った時のほうが自分の気持ち的にも楽なのもありました。

 

改善してうまくいったこと

 

双子を二人続けて入れる

→ あえて時間をずらして、ゆっくり二回お風呂に入る。

ミルクを飲んで1時間半くらいして寝静まってから動きます。一人起きてる方(もしくは一人をそーっと起こして)もう一人に気づかれないようにお風呂に入れます。

お風呂上がりに、湯冷ましを飲ませたりして自分も少しのんびり過ごすと気持ちも楽です。湯冷ましは抱っこしてスプーンで飲ませています。

 

ベビーチェアーとスイマーバを使う

→ 思い切って何も使わない。

ベビーチェアは1号ちゃんが未だ慣れずに泣くので、いっそ使わず抱っこして入ることに。結果1号ちゃんは、お湯をバシャバシャ叩いてすっごい喜んでいました。仰向けで耳まで浸かって顔だけお湯から出して楽しむほどの余裕。(私の海での好きな浮き方。「背浮き」とも呼ばれるスタイル)2号ちゃんは反対にスイマーバがなくて怖がっていましたが、徐々に慣れて最後はタイマーの「はっちゃく」を抱きしめていました。

 

じゃぁ空気のベビーチェアが不要か?というとそうでもなく、2号ちゃんが泣きやまないときにお部屋で大活躍です。私の隣に置いて座らせておくだけで、横で洗濯物をたたんだり、じゃれあったり、抱っこしなくていいので腰が痛くない!という優れもの。不要になったら空気抜けばいいし。

 

ちなみに私自身は、いつも二人が寝ているか遊んでいる隙にベビーベッドに置いたまま、夕方にシャワーを浴びて、髪の毛を乾かします。シャワー+入浴2回することになりますが、脱衣所に二人を置く術がないのでシャワーは反対にのんびりできるのです。

 

大事なのは焦らないことなんだな、と。

無理そうだと思ったら、一人は夜、夫が帰宅したら入れてもらおう、くらいのつもりでいたら、意外と大丈夫でした。

 

座骨神経痛ですが、次の日も身体が痛くなかったので、結果オーライ。

最近ロキソニンはお出かけのときは1日2回、普段は1日1回のときもあれば飲まなくていい日もごく稀にあります。すごい進歩です。コルセットは必須ですが。

 

夫は、双子ちゃんとお風呂に入る機会が減ってさみしいと思いますが、「私がそのほうが楽だから」と納得してもらっています。

 

ただ今日は休み前ということもあってか、(私が無理していないか心配して)「今日は俺が帰ったら双子をお風呂に入れるから」と言われたので、ラストミルクの時間を調節しながら待つことにします。