O型母の双子妊娠と育児

O型母の双子妊娠と育児

家族全員O型です。双子妊娠中の記録もあります。

保育園の一時預かり~前編~ 登録してきました

双子ちゃん、2歳6ヶ月。

毎日2つあるおもちゃの1つを奪い合いしています。

「じゅばんばん(じゅんばんばん)」と言いながら…

 

保育園の一時預かりについて、引っ越し当日どうする?問題で、一時保育を考えたものの、二の足を踏んでいました。

というのも、集団生活では避けられない風邪に始まり、溶連菌だのインフルエンザだの、つまり感染症が怖かったんです。いつかはなるんですけどね…

 

しかし、幼稚園の送り迎えを車でしなければならず、運転練習をするために再び必要にかられて登録会に行ってみたら、感染症リスクはゼロではないにしても、ちゃんと考えられていることがわかり、ガンガン預けていこうぜ!という考えに変わりました。

 

園によって細かいことは異なると思いますが、どんな感じか知りたい方の参考になれば幸いです。

 

目次

 

1. 行政のサイトで一時保育をしている園を探す

まず一時保育をするために、地域の行政のサイトで、対象の保育園がどのくらいあるか、近くの保育園が対象かどうか調べました。

「○○市 一時預かり事業」で検索すると出てきやすいです。

幸いにも家から徒歩5分の保育園がリストにありました。

 

2. 市や園に電話して面談予約

市役所に直接電話したら、「直接園と交渉してください」といわれたので、園へ電話。

すると、「決まった日があるので登録会に来てください」とのこと。

電話してすぐには預けられないので、育児疲れなどで心が折れる前に早め早めの動きが必要ですね。

 

3. 当日の所要時間と記入用紙

登録会当日、時間より少し早く入ったのですが、2人のお母さんがすでに到着していました。早く到着した順に、用紙に記入を始めていて、終わったら呼ばれていきました。早く行って損なし!

 

子どもは、おもちゃとテーブルがある場所なので、遊ばせることができました。

 

子ども一人につき、以下の用紙を2枚記入します。

4枚書かないといけないので、意外とかかりますし、待たされます。早く書いたものの、他の人が次々と呼ばれてうちは最後。所要時間は30分ほどと聞いていましたが、呼ばれるまでに1時間かかりました。

 

記入した用紙

  • 一時預かり事業利用決定通知書
  • 緊急連絡カード
  • 離乳食、アレルギーのチェックシート

もらった用紙

  • 連絡帳(預ける日の提出用)

 

終わった後も、双子がなかなかおもちゃを離さず、テーブルにのぼったりして、オムツ替えたりなんだりして所要時間は2時間弱でした。

 

4. 面談で聞かれたこと

食事の進み具合とアレルギーチェック

双子は食べ物のアレルギーは今のところありません。

進み具合は、食べたことのある食材に丸をつけます。こうして食べたことのない食材を明確にします。

我が家は、栗・小豆・ココア・豆乳(無調整)がまだだったので、預ける日までに食べさせるように言われました。

 

栗→コンビニでほっくりやきぐり→ぺーされた

小豆→ファミレスでおしるこ→ぺーされた

ココア→ココア入りのケーキ→喜んで食べた

無調整豆乳→飲めるストロータイプ→ぺーされた

 

ということで、無事?クリア。

 

具体的な利用目的

私の場合はコレです。

出張のペーパードライバー講習。

【体験談】出張ペーパードライバー講習のリアルレポート① - O型母の双子妊娠と育児

 

おむつ、トイトレの様子

普通におむつ交換で。毎日登園するわけではないので、一時保育ではトイトレはしませんが、普段してる子なら声かけをしてくれるようです。

幼稚園ではおむつ交換拒否の双子も、保育園では問答無用で交換されてました。さすが。

 

昼寝をするかどうか

もう普段しません…が、1時間ほど寝たようです。さすが!

 

利用目的は育児疲れだと後回しにされると噂を聞いていたので、車の練習だと強めのアピールをしました。

 

5. 預けたい日程を連絡

その保育園は毎月決まった日に次月の希望日と必要事項をメールをすると、当日中に返信してくれるシステムでした。それ以外の日は直接電話でやりとり可能とのこと。

園によって違うかもしれませんね。

 

来月かー…と思って「今月はもう空きはありませんか?」と聞いてみたら、「午前だけなら少し空いています。慣らし保育てきな感じで慣れさせましょう」とのこと。やったー!

登録会でその月の空きを聞いてみる価値ありです!

 

長くなりそうなので、前編はここまで。

後編に続きます。