O型母の双子妊娠と育児

O型母の双子妊娠と育児

家族全員O型です。双子妊娠中の記録もあります。

妊娠8,9ヶ月中にしたいこと(29w6d)

帝王切開まであと50日。

寝返りを打つとき、たまに腰がボキッとはずれたかのように鳴るのが本当に怖いです。(ぎっくり腰経験者)

トマト鍋で使わなかったトマトをミキサーでジュースにしました。カリウムを多く含むのでむくみ解消になります。夫が作り置きしてくれた肉じゃがが、とても美味しくて食べ始めたら双子が元気に動き始めました。

「お父さんが作った肉じゃがおいしいね、うれしいね」と声をかけて撫で撫でしました。

 

もうお腹が重過ぎて、既に週末夫とスーパーに買い物に行くことさえもしんどいので、家事はたまにやるもののほぼ夫任せ。宅配を受け取る時と病院以外は家から出ない生活を送っています。

9ヶ月はどうなっちゃうんだろ。以下、あくまで私のしたいことです。

 

8ヶ月中にしたいこと

1. 保険会社に連絡

2. おむつとおしりふきを買う

3. ベビーソープとミルキーローションを買う

4. お風呂とトイレの掃除をプロに頼む

5. JALANAのマイルの交換

6. マタニティフォトを撮る

7. 浴室ドアのゴムを業者に張り替えてもらう

 

進捗:1~3は完了 / 4,5は完了待ち / 6,7は検討中です。

おむつはパンパースの新生児よりさらに小さいサイズをとりあえずAmazonで3パック購入。おしりはベビーコットンにお湯を浸して拭こうと思っていますが、おしりふきも何かと必要なので色々悩んだ結果、安心を最優先してつくられたパルシステムに。

information.pal-system.co.jp

ベビーソープもパルシステムのヤムヤム。スキナベーブ沐浴剤と併用で気分で使い分ける予定です。

item.pal-system.co.jp

ミルキーローションはママ&キッズのお徳用をAmazonで。片手でプッシュできるほうが楽だというのと、双子だしすぐなくなりそうなので、最初からお徳用にしちゃいました。 

 

ベビーミルキーローションお得用サイズ380ml

ベビーミルキーローションお得用サイズ380ml

 

 

未完了の浴室ドアのゴム交換は、プロのお掃除次第で検討予定です。

JALANAは、合計3万マイル期限が切れそうなことが判明。すでに申請中で完了するのを待っている状態です。無事交換できたら記事にする予定です。

マタニティフォトは、1人写真は定期的に夫に撮ってもらってますが、夫との2ショットはどうしようかな…と悩んでいるところ。いかにもマタニティな写真を撮る気はないのですが、夫婦で手をつないでお腹が大きい様子がわかり、将来双子に「この中にいたんだよー」と話せればいいかな程度。

スタジオアリスの優待券はあるけど、バスの乗り継ぎがあるので予約して行くのが、もうキツイ。近所にある私と同い年の人が個人で経営しているオシャレなスタジオのシンプルプランが、記念日・ハーフバースデー・集合写真15分撮影+データ6枚+ハガキサイズプリント2枚で8,640円という手軽さでした。好きな場所にカメラマンがついてきて自然な姿を撮ってくれるラブグラフも魅力的です。夫に相談したら「天気に左右されないほうがいいかな」ということで近所のスタジオになりそうな予感です。問題はいつ行くか。

lovegraph.me

 

9ヶ月中にしたいこと

1. 哺乳瓶や搾乳機、小物関連を煮沸消毒

2. ミルクを買う

3. オムツを袋から出す

4. 赤ちゃんの寝る場所を確保

 

ミルクは賞味期限が気になる性格なので、9ヶ月に買いたいなと。 母乳に一番近い成分の「雪印ぴゅあミルク」にしようかなーと思っています。

ちなみに乳首に一番近い飲み心地にこだわり、おしゃぶりと哺乳瓶はドイツ製のNUK(ヌーク)、自動搾乳機はメデラを購入済です。が、双子は小さく産まれやすく吸う力が弱いのでやや不安。

4は、家具を動かさないといけないので夫に任せてあります。和室に4人で眠れるようにして、時々私は夫婦の寝室で眠らせてもらえたらいいなー。

これであとは完成かな。たぶん。

 

2人暮らしが長くて自由気ままにやってきたので、正直子ども達中心の生活に不安はあります。毎日のタイムスケジュールや、些細なことが思い通りにいかなくなるのはたぶん大丈夫。

なぜなら、前職の職種柄、仕事の9割が突発&緊急&重要。分刻みのスケジュールなのに、スケジュール通りに動けることは滅多になかったので、多分その点では大丈夫。ただ、夜ふかしな生活をしているので早寝早起きなことと、仕事と違ってオフがない育児には不安を感じます。

 

あとはもう、心から望んで授かった子ども達だってことを念頭に置いてポジティブ優先で、幸せホルモンを感じながら前に進みたいと思います。