O型母の双子妊娠と育児

O型母の双子妊娠と育児

家族全員O型です。双子妊娠中の記録もあります。

出産費用

夫が精算してくれた出産費用明細書を確認しました。私の入院した病院は毎月支払ではなく、退院時に精算されます。

 

出産人数 2人

入院日数 26日(11/18-12/13)

直接支払制度 対象

合計負担額 1,191,461円→限度額認定証適用済

(ー) 出産育児一時金 840,000円

請求金額 351,461円実際払った額

 

あれ?限度額認定証が適用されてない?と思い、病院のお会計に電話して聞いてみました。

 

すると

・お母様の限度額は確認済でして、一部負担金のところで適用し、反映されています。

・特別室料金や食事自己負担額はご認識の通り対象外です。

・双子なので、分娩介助料(240,000円)と新生児管理保育料(414,320円)が2倍されてその表記額です。赤ちゃんは保険対象外なので限度額は適用されないんです。

 

ぬぅ。つまり限度額認定証が適用されて119万円(2ヶ月分とはいえ)で、そこから出産育児一時金84万円分(2人分)が引かれて2ヶ月の自己負担額35万円と。

 

我が家は限度額認定証の区分(ア)なので、1ヶ月の自己負担金額が252,600円です。ここでまず自己負担金額が高いのが原因ですね…。

 

明細書の一部負担金が限度額認定証反映後の適用額になるとのことで、2ヶ月合わせて452,551円でしたので、11月分が20万円、12月分は適用されて252,600円だと足して表記額の45万円程になります。

それらを適用して、最後に出産育児一時金が引かれるのですね。

 

でもまだ望みはあります!

・民間の保険会社の医療保険(要手続)

健康保険組合の一部負担還元金(家族療養費付加金)

→うちの保険組合の場合は対象額の20,000円以上掛かった場合に還付されます。(手続き不要)高額な医療費がかかったとき | [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合

健康保険組合の出産育児付加金

→うちの保険組合の場合は1児につき90,000円の給付(2年以内に要申請)

被保険者が出産したとき | [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合

 

出産育児付加金は認識していませんでした。夫の会社の人が教えてくれたようなので、忘れずに申請します。

全て終わるのは来年でしょうか。またアップデートしたいと思います。