O型母の双子妊娠と育児

O型母の双子妊娠と育児

家族全員O型です。双子妊娠中の記録もあります。

入院のための手続きと買い揃えたもの

双子ちゃん6歳6ヶ月。

もう出産の予定はないのに、また入院準備をすることになろうとは。

帝王切開の傷口は横ですが、今回の手術は縦に大きく切るとのことでした。

 

入院する、とわかってすぐにしたことはこちら

 

お金に関係する話

高額医療費制度の限度額適用認定証の申請

入院や手術代って正直どのくらい費用がかかるのかわかりませんよね。先生はそんな話を当然しませんし、入院の手続きでも教えてくれません。自己負担限度額というものが世帯ごとに決まっていて、それを超えた場合は後から請求できる「高額療養費制度」というものがあるのです。しかし大きな支払い自体が負担ですよね。そんな時は最初から自己負担限度額までの支払いにしてもらえる「限度額適用認定証」を申請しましょう。勤め先の保険会社のHPをチェックしてみてください。

うちのIT健保は「フォーマットに記入して自分で郵送してね」とPDFとExcelがおいてありました。「終わったら認定証は返してね」とも。自宅のプリンターは壊れているので、スマホからネットプリントでPDFを印刷をしました。しかし、早速書き間違え。被保険者のところに夫の名前を書かなければならないのを自分を書いてしまったんです。予備は印刷していなかったので、PCからExcelに記入をして夫に2回目の印刷を託しました。予備絶対必要。

通常送ってから一週間で届くと書いてあったのですが、相手も人間なので「お手紙」を入れて速達で送ったところ、気がついたら光の速さで発行されて届きました。

 

印刷はセブンイレブンだとLINEでデータを送れて便利でした。

www.printing.ne.jp

2回目の印刷はデイリーヤマザキを使いました。

https://jp.anytime-print.com/#/home

 

加入している医療保険の確認

我が家は生命保険と医療保険を切り分けていて、目的に合わせて保険会社を変えています。今回お世話になるのはオリックス生命医療保険。支給対象でした。

双子を授かったことで(年齢やリスク的にも)帝王切開になり、その合併症として起きた今回の腹壁瘢痕ヘルニア。全てまさかの出来事です。

代理店さんに連絡したらすぐに手続きできるURLを送ってくれました。お会計時にもらう「診療明細書」があればWEB申請できるそうです。なんて簡単。

 

医療費控除を確定申告で行う

これは来年の話になりますが、今年は夫も歯医者で高額な治療費がかかるそうで、子どもや私の医療費も一緒に確定申告することになると思います。平成29年以後の医療費控除の手続きに、医療費通知を医療費控除の添付書類として使用できることとなりました。加入している健康保険の医療費通知が使用できるかどうかは、国税庁が定める6つの標準項目を満たしているかどうかで決まります。

私が双子を抱えながら申請した医療費控除の確定申告時よりは楽に申請できそうな気もします。

 

わざわざ買い足した物の話

レンタルWiFi

コロナ以前から全ての病棟において子どものお見舞いはNGになっているところが多いと思います。割といろいろ持ってるんですよね、子どもって。夫も何かあったときのみで、病室までは入れません。なので、テレビ電話ができるようにWiFiをレンタルしました。今回お世話になったのはこちら。WiFiレンタル屋さん。

色々どこが安いのか見比べてみました。1ヶ月なら0円というところも。だけど手数料やら何やらで結局いくらかかるとか、何日までに連絡が必要とか、小さい字で色々書いてあったんですよね。2週間(術後次第ではっきり決まっていない)だと前後の余裕を見ても17日位かーと、探したときに1ヶ月パックという枠があり、一番お手頃&簡単&親切そうと思ったのが、WiFiレンタル屋さんでした。おすすめは無制限。私は入院が長引いて足りなくなったので、無制限にしておけばよかったーーーと嘆いています。

【WiFiレンタル屋さん】 日本国内用WiFiルーターレンタル店

 

ドライシャンプー

恐らくお風呂に入れるのはドレーンが抜けてから。ドレーンは体内に溜まる出血や水を抜くための管が体に刺されて透明のパックをぶら下げます。帝王切開の時、他のお母さんたちもしていたので、夫は私がするまで「そのポシェット流行ってるのかと思った」と。スマホとかペンとか入れるのかなー便利そう〜みたいな。

私は今回メッシュを入れるためのスペースを確保するために皮下脂肪を裂くのでドレーンが抜けるまで二週間、とも言われています。ドライシャンプー必須ですね・・・

 なんか良さそうなこれにしました。二週間毎日するわけじゃないから、携帯用でもつかな。

 

術後の身体を労わるインナー

GUNZEは医療分野で体内で吸収される抜糸が不要な糸などを製造していたり、メディキュアシリーズでは医療現場や女性の患者さんの悩みから生まれたという下着が売られています。私の母も乳癌で前開きの下着でお世話になったようですが、私はハイウエストボクサーを揃えました。

ハイウエストボクサー(レディース) NP9004: レディース ショーツ

 

 

タオル・パジャマは病院でレンタルできることも

入院手続きの際、タオルやパジャマは上下もしくは前開きのロングタイプを220円/日でレンタルできると教えてもらいました。平均目安は週3回と書いてありましたが、病院の相談支援センターのお姉さんが「目安だからね。週に1枚でも毎日着替えても入院日数×220円だから遠慮なく着替えなさい」と言ってくれました。

 

ゼリー系の飲み物

飲めるかどうかは術後、先生に聞く必要があると思うのですが、入院中はきっと乾燥すると思うのですよね。そしてベッドの上での生活なので、手軽に水分と栄養を補給したい。ということで、これらを買い足しました。こういうの↓

【Amazon.co.jp 限定】ハウスウェルネスフーズ PERFECT VITAMIN 1日分のビタミンゼリー グレープフルーツ味 With 180g×24袋

コカ・コーラ ミニッツメイド 朝バナナ ゼリー 180mlパウチ×6個

 

あとは・・・・心配なのは双子と夫の生活かな・・・それはまたおいおい。