O型母の双子妊娠と育児

O型母の双子妊娠と育児

家族全員O型です。双子妊娠中の記録もあります。

双子とお風呂

双子ちゃん、生後144日。

訂正: 文中のスイマーバのことを、一つ残らずスイバーマと書いていたので修正しました。

 

4ヶ月と17日のときにお風呂デビューをしました。

 

夫は帰宅すると身体のばい菌を落としたいと、必ずお風呂に入ります。夫が身体を洗った後、私が1号ちゃんを連れて行き、洗ってもらってミルクを飲ませる。交代で私が入り(以下略)というようなやり方です。

 

初日は不慣れなこともあって2時間もかかりました。しかも最初に入った子は延々待たされるので、沐浴の時より大号泣でした。

 

今は私が夕方シャワーを浴びてご飯も先に食べておくことで、時間短縮につながっています。

 

色々試して、私の腰の負担が少なかったやり方は以下の通りでした。

 

夫が帰宅してすぐお風呂に入る

その間に私がやること

1. ミルクを作る。1本は熱々、もう1本は湯冷ましでちょい熱めに。

2. 夫の準備ができたら1号ちゃんの服を脱がせてお風呂に連れて行く。夫が洗う。

3. ハイローチェアに下から(ベビーバスローブ+その日のタオルケットを裏返し)×2+おむつをセットして脱衣所に運ぶ。→ここでのおむつはおしっこ対策用

4. ベッドのタオルケットと枕カバーを交換して、肌着+おむつをセット

→ここでついでに2号ちゃんを1号ちゃんのベッドに一度置いて、タオル類を一気に交換し、その日のタオルケットは3のハイローチェアに乗せておく。

5. 夫が1号ちゃんの身体を洗い終わるのを見計らってスイマーバをセットしにいく。

6. 入浴5分経ったら迎えに行きハイローチェアに乗せてタオルケットで身体を拭く。

7. バスローブを巻いてベッドに移動して服を着せる。

8. ミルクを飲ませ、夫がお風呂から上がってきたら交代。

 

私は事前にシャワーで体も髪も洗ってあるので、あとはつかるだけです。

 

9. 2号ちゃんの服を脱がせて、脱衣所のハイローチェアに置く。自分と一緒にお風呂に入る。

10. 夫には6分くらいを目安に来てもらい、その間に2号ちゃんの身体を洗い終え、スイマーバをセットしてもらう。

11. さらに5分後、スイマーバを外して取り上げてもらい、ハイローチェアに乗せて身体を拭いてもらう。

→その間に自分は身体を拭いてバスローブを着る。(2年前に買っておいた前ボタン式のバスローブがここで活躍)

12. 夫は1号ちゃんのもとへ。私はバスローブに包んだ2号ちゃんを抱っこしてベッドへ。洋服を着せてミルクを飲ませる。

 

フー。

夫がやることは最小限にしています。

世の中みんなそんなもんですよね。それでもひとりでは難しいので必要不可欠な存在です。

 

お風呂場にオムツ・おしりふき・ガーゼをケースに入れて置いておくと便利です。

 

昨日は、私が1号ちゃんを入れたのですが、湯船の中でスイマーバをためしに1人で外そうとして、外した瞬間、1号ちゃんが横に倒れて顔からドボンしてしまいました。

必ず2人でやってください、とスイマーバに書いてある理由がよくわかりました…。

 

1号ちゃんパニック。急いで抱きしめました。

幸い、水も飲まず、パニックになっただけで済みました…。

夫は目の前で、物凄い形相で私を睨みました。

何をやってくれているんだと。こうやって、俺が離れている一瞬の間にミルクをひとりで飲んでる2号ちゃんだって窒息するかもしれないんだぞ、と責められました。

 

この先、どんどん危なっかしくなっていくと思いますが、決して楽をしようとしたのではなく、頑張っているなかでの事故。気をつけなければです。

なんだか急に育児をしていく自信がなくなりました。

 

双子と祖母と散歩

双子ちゃん、生後143日。

139日に2号ちゃんが、141日に1号ちゃんが初笑い声を出しました。

「エヘヘ」「フフフ」でした。

服の上から、胸にチュッチュッってキスをするとハニカムような笑顔になり、笑い声を出すのです。

ほえええええ。超しあわせ。めっちゃなごむ。

 

ついに夫抜きでお出掛けすることができました。ほぼ自力で準備して、母に少し手伝ってもらいました。

 

坐骨神経痛をやらかしてからは、母が週1で来てくれていて、同時授乳もマスターしてくれました。

 

やることがたくさんあったのですが、全て終えて、お出掛けすることに。

 

20分ほど歩き、駅まで行ってショッピングモールの赤ちゃん休憩室でおむつを交換して、タリーズでお茶して帰ってきました。

 

家を出るのもなかなか一苦労ですが、なんとかできて自信がつきました。

 

ひとりで双子を連れ出す手順

  1. 玄関外に双子用ベビーカーをセット
  2. 手荷物を全て玄関に置く
  3. ハイローチェアに1号ちゃんを乗せて廊下に移動
  4. 2号ちゃんはベッドからベビーカーに移動
  5. ハイローチェアの1号ちゃんをベビーカーに乗せる
  6. 荷物を持って出発

ハイローチェア(レンタル中)があると、お風呂の時は脱衣所まで、出かける時は廊下まで乗せたまま転がせるので便利です。押すとき中腰でややきついけど。

 

祖母も双子とお出掛け初体験でした。

暑くも寒くもない気候だったので、肌着にスリーパーという妙な服装。

f:id:sticwitu:20170426140549j:image

やはり双子用ベビーカーのインパクトは大きいらしく、日本人だけでなく外国人の方達も笑顔で覗き込んできたり、色んな人に声を掛けてもらいました。

 

人見知りがはじまっているのか、家族には笑いかけますが、知らない顔がたくさん覗き込むと固まる双子です。

 

 

双子とダブルハンガーラック

双子ちゃん、生後141日。

137日に初めて2号ちゃんができたことがあります。それは縦抱きだっこされた状態で右肩を回して上に登ろうとする素振りです。イメージは私のことを右手で叩くような感じ。

食いしん坊1号ちゃんは、少し前から両足を持ち上げて一気に降ろしバタン!とまるで柔道の受け身の練習をしてるような音を立てています。かなりご機嫌です。

せっかくなので足を掴ませてみました。※自力ではまだできませんが、掴ませるとこの姿勢で3秒ほどキープできます。足伸びたねぇ。なお2号ちゃんはまだ届かず。

f:id:sticwitu:20170422092805j:image

 

そろそろジャケットやワンピースなど、たたむよりハンガーにかけたいお洋服が増えてきました。

バスポンチョもここにかけることにしました。

 

そこで先日購入して、ヘルパーさんに組み立ててもらったのがこちら。

 

パイプハンガー ハンガーラック ダブル 耐荷重130kg シルバー CW4100-T1
 

 

双子用にダブルハンガーラックにしました。

子ども向けの可愛いハンガーラックにも惹かれましたが、子どもが2人いるヘルパーさん曰く、「中学生になると、制服とか掛けられるから、大人用を買ったほうが長く使えると思いますよ」とのこと。たしかに。

 

これを和室に導入。もう畳を完全無視した状態になっております。

 

ヘルパーさんに組み立ててもらえるのは本当にありがたいです。夫の負担も減るし。

先日届いたジャケットとパンツとサロペットがこちら。6.2kgと決して大きくはない4ヶ月ですが、ボディースーツは6ヶ月〜のがぴったり。ちょっと羽織れるコットンのジャケットは思い切って大きめを買いました。季節問わず長く着れそうです。

f:id:sticwitu:20170422091052j:image

ラックはこんな感じです。まだワンピースなどは未開封なので、かかっていません。

f:id:sticwitu:20170422091139j:image

やりたいことが増えてきて、ヘルパーさん大活躍です。

双子と母乳とさみしい気持ち

双子ちゃん、生後139日。

 

少し前に母乳が出なくなりました。

 

思えば、坐骨神経痛になったあたりからその傾向はありました。

混合で添い乳を頑張っていたものの、ちょっと動くだけで、でん部(お尻)や太もも裏が攣りそうになり、足首まで走る激痛に耐えられず病院へ。

一時は家事も育児も全くできなくなり、とにかく安静にして酷い炎症をおさえて、睡眠で組織の回復を促すのが優先と医師に言われ、夫にも勧められて入院。

 

当時は起きてる時はずっと痛いので、双子ちゃんは助産師さん達に預けて、とにかく眠ることに徹しました。

 

あのあたりから、母乳も張ることをやめ、差し乳になっていったように思います。

それと極度のストレス。詳しくは書きませんが義母の影響もあると思っています。

 

ほぼミルクでしたが、それでも吸いたいときに吸ってもらえるよう、食事には気を遣ってきました。

 

でも、もう出ないみたいです。

片乳に3、4本出ていた乳腺も、もう1本あるかないか。

 

再び吸わせたり、母乳外来に行くことで再開することはできるようですが、あげる姿勢を考えると、再び坐骨神経痛が悪化するのは本末転倒。

双子ちゃんもどんどん重くなっています。

 

この先、お風呂の中でおっぱいに興味を示して、ほしがったりするかもしれないな、とか。

 

本人が幸せに感じるのなら吸わせてもいいけれど、何も出なくても大丈夫かな、とか。

 

一時期、哺乳瓶の乳首部分を手で確認するようにチュパチュパしてるのを見たとき、もしかして、おっぱいを求めてるのかな、と胸がチクリと痛んだりもします。

 

とはいえ、ミルクにすることで、睡眠もしっかり確保できるようになり、今までより抱っこできるようになったのは嬉しいことです。

 

吸いたいときにいつでも母乳が出たらいいのに、なんて都合のいいことはできないので、再開するならそれなりの覚悟 (飲む間隔と頻度が増えて、睡眠時間の短縮と腰への負担)が必要なので、断乳することにしました。

 

そうと決まれば、前向きに。

お寿司の出前をとったり、カフェラテを飲んだり、白カビのチーズを食べたりと、一年半ぶりに我慢していたことを解禁しました。

この夏はうなぎも食べよう。

お酒は、身体が欲していないので飲んでいません。日本酒とか焼酎とかワインとか泡盛大好きなんですけどねー。量がいけなくて、もともと1杯を2時間かけて飲むくらいのペースなので、飲めなくても苦ではないです。

 

母乳、双子が初めての子どもなので本当はもっとあげたかったな、とさみしい気持ちもありますが、坐骨神経の痛みには勝てませんでした。

 

 

双子とベビーバス

双子ちゃん、生後137日。

135日に2人とも膝の上で縦抱きでもクーイングするようになりました。

76日から、沐浴後のミルクを最後に、朝まで寝るようになった双子ちゃん。2,3週間に1度、5時台に起きますが、だいたい6時〜8時の間に起きることが多いです。

沐浴の時間が早くて21時半、遅くて23時という大人の都合に合わせたせいか、夜間断乳をすることなく沐浴→ミルク→朝までぐっすり寝るという習慣が定着しているように思います。

いいんだか、悪いんだか…。

お風呂になったらもう少し早く入れなきゃですよね。そうなったら、夜泣きしそうでドキドキ。

 

4ヶ月に入ってすぐに、ベビーバスの空気が抜けるようになりました。本来6ヶ月まで使えるものです。

おそらく足の爪が原因。手の爪でさえ、私の手の甲に紙で切ったような小さな傷がいくつもありますが、ベビーバスの中で足をバタバタさせているので、見えないけど切れたのでしょう。

 

1人でもボロボロになるとはお店の方に聞いていたのですが、双子だと2倍速。8ヶ月使ったも同然ですものね…。

 

毎回空気を入れていたのですが、1回でしなしなになるので、買い足すことに。

 

お風呂デビューしたとしても、洗うときこの中に入れておくことができそう、という判断をしました。

 

さっそくアカチャンホンポへ。

この数ヶ月で、ベビーベッドやチャイルドシートを2台ずつ買った優良顧客なせいか、夫が1人だけでいても「あ、双子ちゃんパパですね」と、店員さんに声をかけていただけます。

 

ベビーバスのところにいた店員さんに、話しかけていただいたので、ベビーバスを買いに来たと話したところ、「たとえ2人でも4ヶ月は早いですね。」と言って、店長に相談して交換してくれることになりました。

 

えええ、買う気満々だったのに。

ラッキー꒰๑ᵒ̴̶̷͈́⌓ᵒ̴̶̷̤̀๑꒱໊

 

と、ここでベビーバスがリッチェルだと思っていたら、アカチャンホンポのオリジナルブランドだったことに気がつきました。

http://akachan.omni7.jp/detail/555004100?gclid=CLmy_pKCr9MCFUcDvAod-wcPeg

だからこそ、その場で判断してもらえたようです。どこに穴が空いたのか、など調べてよりよいものを作るために交換必須なんでしょうね。

あまりに早くへたってしまったら、問い合わせてみるとよいかも。

 

そんなわけで、ベビーバスが新品になりました。

ついでに、腰が座ったときように、リッチェルの空気椅子も購入しました。

使う期間が短いとはいえ、2倍使えるので。

  

リッチェル Richell ふかふかベビーチェアR パープル