O型母の双子妊娠と育児

O型母の双子妊娠と育児

家族全員O型です。双子妊娠中の記録もあります。

子どもが怪我しないようケトルを買い換えました。

双子ちゃん、生後354日。11ヶ月と19日。

 

昨日、アカチャンホンポに行ったら愛用しているアイクレオの育児相談コーナーがあったので、離乳食の相談にのってもらいました。

【現状】

9ヶ月下旬に離乳食を始めて、現在11ヶ月で1回食。歯は7本(1号ちゃん)と6本(2号ちゃん)アレルギーチェック中。口がとにかく小さい。2人で1人前を食べるのがやっと。嫌がる時が多いが、今は食べる波が来ている。小魚家族はバリバリ噛む。

【アドバイス

十分。焦らず進めてOK。食べが悪いな?と思ったら香り付けに醤油など1滴たらすと食べてくれることも。たまには市販食を使ってもOK。市販食は味が濃いので作ったものより食べることもあるが、気になるなら手作りのおかゆを足して薄めると良い。ヨーグルトチェックがまだなら、無糖のプレーンヨーグルトにアイクレオのフォローアップミルクを入れてみて(試供品をもらう。わーい)。卵は白身がアレルギーが出やすいので、マルボーロなどで卵を試す時は、原材料名に「卵黄」と書いてあるものを選んで。「鶏卵」は卵丸ごと使っている。

 

双子ちゃん、上手に育ててますね!と褒めてもらいました。嬉しい。

 

前置きと関係ありませんが、突然本題に。

我が家のケトルを買い替えました。

左(黒)から右(ピンク)へ。転倒湯漏れ防止構造で蒸気レスのものです。

f:id:sticwitu:20171121160245j:image

 

目次

赤ちゃんはコードが好き

双子が床をハイハイしはじめて、家中のコードをひっぱって遊ぶようになりました。

コードをまとめて触れないようにしたもの、あえて触ってもよいようにしているものを分けています。なんでも奪い取ると余計に興味をひいてしまうので、噛んだり、安全に遊んでいる限りは本人が納得するまで様子を見ています。触ってほしくない場合は臨時に子どもイス(自分で座れない高さ)を置いてブロック!

 

怪我(やけど)が怖い

昔から子どものやけどってありましたよね。ストーブの上のやかんだとか。今の時代はケトル。蒸気や転倒してこぼれたお湯でやけどをする事故があるようです。つかまり立ちをしてケトルのコードを引っ張って落ちれば、上に乗っているケトルのお湯をかぶることになりますからね。保温効果がなくて、たとえそれが冷めた水でも嫌ですね・・・

matome.naver.jp

我が家はちょうど長年使ってきたティファールが白くなってきたこともあり、買い替えどきかなと。

 

ケトル・電気ポットの使い分け

シンプルライフでいたいと思いながら、今だけはあると便利なので2つあります。

双子用電気ポット

双子を完ミで育てている我が家では、タイガーの2.2Lの電気ポットを使っています。

70℃, 90℃, 98℃と3段階に温度が調節できるので、ミルク用に70℃に設定。もう夜はまとめて寝てくれるので、ラストミルクが終わったら節電タイマーに。通電オフになり、6時間後に沸かしてくれます。調乳用ポットのデザインが好みではなかったので、普通のポットを買いました。

ちなみに、このコンセントはひっぱると簡単に抜けて本体がひきずられないようになっています。最近は1号ちゃん(犯人)がコンセントが落ちるだけでびっくりして泣くので、床に放つときは抜いて、使うときに沸かしなおすようになりました。

大人用ケトル

もともとコーヒーやスープをすぐに飲むために、使っていたケトル。

ティファールのアプレシアはとても便利でした。7年ほど使ってまだ現役です。白い斑点のカルキはクエン酸を入れて沸かすときれいになります。まだまだ使えるのですが、双子がひっくり返す危険性があるので、きれいにしてから箱にしまいました。 

 

いざ、買い替え

電気ポットがあるんだからケトルはなくていいか?というと、2.2Lでも双子の1日のミルク量に足りずにお湯を補充している状態です。私は紅茶やコーヒーを頻繁に飲みたくなるので、大人用のケトルはやっぱり欲しいという結論に。

必須条件は当然この2つ

  ・蒸気レス

  ・転倒湯漏れ防止構造 

海外のケトルはたくさんおしゃれなものがあるのですが、子どもがいるとどうしても機能性を重視せざるをえなくなります。となると、日本のメーカーのほうが需要に合った製品選びができます。

悩みに悩んで象印電気ケトルを買いました。色は基本シンプルなものが好きなのですが、時々差し色にピンクが欲しくなります。パールが入っていてかわいいです。

 

実際に使ってみて

フタは、上から押すとバチっと簡単にしまります。巨大なスナップボタンみたいなイメージです。中は、ティファールとは全然違って見た目が炊飯器のような構造です。沸騰すると、ピーピーっと鳴って教えてくれますが、蒸気も出ないので聞き逃して「え?沸いたのかな?」と思うくらい静かです。

沸いた後のケトルの表面温度は触れる程度の温かさです。これが海外のおしゃれケトルだと表面めっちゃ熱いんですからね。お湯を注ぐときは取っ手上部を押しながらでないとお湯が出ません。斜めにしたからといって注げないのは子どものいたずら防止にいいですね。

メンテナンスは、洗いやすくてカルキもつきにくそうです。10月末から使っていますが、いまのところ快適。怪力1号ちゃんが取っ手に手を伸ばしていたので、普段は取っ手の向きを後ろにしておくことに。

象印  電気ケトル 1.0L  CK-AH10-PA

象印 電気ケトル 1.0L CK-AH10-PA

 

 届いた箱を飲み終わった260mlサイズの哺乳瓶と並べてみました。 

f:id:sticwitu:20171121160359j:image

 

左から容量は 2.2L,  0.8L,  1.0Lです。真ん中のティファールは一旦おやすみで、白(タイガー)とピンク(象印)に頑張ってもらうことに。

f:id:sticwitu:20171121160425j:image

裏のコードがしっかりしていて、最短距離でコードを差し込むことができました。

 

双子がミルクを卒業したら、タイガーのポットはテーブルから無くせたらいいなと思っています。あと半年くらいですかね。

 

でもあっても困らないものなので、場所を変えて使い続けるかもしれません。そのときは哺乳瓶の置き場所にポットを移動して、テーブルの上は何もない状態にしたいです。

 

撃沈!双子が力を合わせてコンセントフルカバーを1分で破壊。

双子ちゃん、生後351日目。11ヶ月と16日。

 

どうして「そこだめ〜!」ってところに行くんでしょうね、子どもって。まだ1歳にもなってないのに、成長が目覚ましいです。

ベビーサークルを2人で力を合わせて動かそうとしますし、誰も乗っていないハイローチェアを揺らして遊んでいます。

 

そして最近、双子は動いている加湿器や電気ポットのコンセントを引っこ抜きます。

基本何を出しても気にしないことにしていますが、双子が怪我をしそうなものはさすがに取り上げます。

 

それまで、貼ってはがせる半透明テープを貼っていたのですが、専用のものを買おうと、アカチャンホンポでこれを買いました。

 

早速取り付けることに。

ふむふむ、まずはブレーカーを落とすのね・・・ 我が家はエリアごとにブレーカーが分かれているので、リビングと和室のブレーカーを落としました。

しかしすぐに問題にぶち当たりました。

f:id:sticwitu:20171121191159j:image

ネジが見えているコンセントと、見えていないコンセントでは取り付け方が違います。

我が家はネジが見えていないコンセントだったので、カバーとさらに内側のプレートを外して付属のネジとプレートを取り付けるようになっていました。↓カバーと内側のプレートを外した状態。

f:id:sticwitu:20171121191209j:image

あれ・・・付属のネジ、長さが全然足りない。。

無理じゃん。もう一度説明書を読むと、ネジが見えているコンセントの場合のほうに、付属のネジを使用された場合、ネジの長さが短いため、プレート奥のネジ穴にしっかりとはまりません。付属ネジの使用はしないでください。

とあります。まさにこれ。うん、ぜんぜん届かない。短いよネジ。しっかりどころか全くはまらないよ。

ネジが見えていないコンセントのほうに、このタイプには粘着テープでの取り付けをしないでください。とありましたが、もうこれ仕方ないよね?やってみるしかない。

(私の日本語、伝わってます?)

 

つまり、ダメとかかれていることをやりました。

というか、書いてある通りにするにはネジが短すぎて無理なので、それしかなくない?

というダメ元作戦ですね。

 

結構強力な両面テープでした。

できた!

f:id:sticwitu:20171121191220j:image

下から、加湿器のコンセントを出してみます。

お〜いい感じ!!

f:id:sticwitu:20171121191302j:image

作業すること5分、後ろのベビーベッドから見ている双子が私の頭に手を伸ばして、髪の毛ひっぱったり、洋服をひっぱってきて首がグエってなったりしました。

手を掴んで「誰だこの手は〜!!」って怒りましたけどね。( ✧Д✧) カッ!

 

・・・・1分後

 

ぎゃ〜〜〜〜〜〜

やめて〜〜〜〜〜 (((;꒪ꈊ꒪;)))

すごい力でカバーごともぎ取られました。むしろ握って、もぎ取りやすくなっただけやん!っていう。こうなるから、ネジが見えていないコンセントの場合は粘着テープでの取り付けをしないでください、と書いてあるんですね!

ブレーカー落としといてよかったよ!!

f:id:sticwitu:20171121191337j:image

見事に撃沈。もう一個買ってあるから、返品したいな・・・我が家が変わっていて説明書にあてはまらない家だったのかはわかりませんが、同じような状況の時は無理しないでくださいね。

 

しかも結構強力な両面テープだったので、なかなか外れず。プラスチックだから、折れちゃったらどうしよう!と焦りました。カッターで切り外しながらなんとか無事取れました。

 

そして元に戻しました。

f:id:sticwitu:20171121191414j:image

 

剥がされてもまた貼ればいいし、これが一番楽な気がするよ、うん・・・

セキスイ 貼ってはがせる半透明テープ 50mm×25M

セキスイ 貼ってはがせる半透明テープ 50mm×25M

 

 

 

ついに着る毛布の出番がやってきた!

双子ちゃん、生後350日。11ヶ月と15日。

 

急に寒くなりましたね。

 「痛い」と「寒い」は人の元気を奪います。私の嫌いなことトップ2です。

冬は日照時間も短くなりますし、太陽にあたると身体の中で作られるセロトニンも冬は日が短くて作られにくいので、気分が落ち込みやすい季節です。

 

といいつつ、私も育児で引きこもりなので、外に出れないならせめて「ぬくぬく」を手に入れよう。

というわけで2日前、GROONYの着る毛布をついに開封しました!

今年こそ売り切れる前に着る毛布を買わねば。 - O型母の双子妊娠と育児

 

去年は、人生で最も着る毛布が欲しかった年でした。冬出産の妊婦さんはぜひ。24時間体制ですから。

いいと思ったものは売り切れで、微妙なものしか残っておらず。今年こそは売り切れる前に!と買った着る毛布。

上の2つが双子のスリーパー。下の箱が私です。

f:id:sticwitu:20171119092940j:image

早く買いすぎて、廊下に鎮座していましたが、夜の気温がついに1桁になったので開封しました。

ピンクかわいいです。子どものスリーパーはもともとブラウンのみ。お揃いにできなくて残念。

f:id:sticwitu:20171119093208j:image

静電防止処理がされてるとか私向きです。

いつもパチパチしまくっているので…

f:id:sticwitu:20171119093247j:image

 

購入したサイズ:大人用

着丈は3タイプあります。

ショート  着丈125cm

ミドル   着丈150cm

レギュラー 着丈170cm

 

私の身長は158cmなので、150cmのミドルを購入しました。160cmはないんですよね。

冷たい空気は下にたまります。特にキッチンにいると、足首の冷えがつらいんです。

 

着丈150cmで足首が隠れるか不安でしたが、ピッタリでした!!!ちょっと擦ります。

f:id:sticwitu:20171120064345j:image

腰紐でしばった状態です。

嬉しいのはポケットがついてること。

エストで折り込んで短くすることもできます。

 

触り心地が気持ちいいのか、これを着ていると双子がすりすりしてきます。

 

 

 

購入したサイズ:双子用

SとMの2タイプあります。

Sサイズ   着丈53cm

Mサイズ  着丈58cm

 

公式サイトではSサイズはおすわり期の男の子が、Mサイズは立ち上がっているお姉さんが着ていました。

2wayで、ロンパースにもドレスにもなるので、成長に合わせて着れます。肌着類につくホルムアルデヒドも、標準基準が20のところ、GROONYは5以下。ちょっとお高いのも納得のお値段です。

 

双子にはMサイズを買いました。大きいかな?と思いましたが、ピッタリでした!!来年も着れるはず。

f:id:sticwitu:20171119230615j:image

ボタンはスナップ。つけるのは簡単ですが、はずすのは大人でも少し力が必要です。子どもに外すのは難しそうなので、勝手に脱ぐ心配はありません。新生児の時に買ったスリーパーのスナップとは全然違います。

 

私は寝る時は着ていません。羽毛布団なので。

活動時間に寒いなと思ったら羽織っています。

このままかけてソファで寝てもいいかも。

 

あたたかいと幸せな気持ちになりますね。

旧モデルだと、こんなのもありますよ。꒰⑅ˊ͈ ˙̫ ˋ͈⑅꒱

 



 

 

育児サークルデビュー

双子ちゃん、生後348日。11ヶ月と13日。

 

マンションの下でやっている育児サークルに行ってまいりました。今度は見学ではなく正式?参加です!

 

ヘルパーさんに1人抱っこしてもらい、同じく赤ちゃんのいるお隣さんと廊下で待ち合わせして下の集会所まで。

 

参加費は200円

持ち物はマグカップ

 

運営者のお母さんが作ってきた、バナナケーキ(おいしい!)と袋のお菓子、それから飲み物が数種類。

私はコーヒーをいただきました。

 

初めてにもかかわらず、みんなとってもウェルカムで、優しいお母さんがたで楽しかったです。

 

飲み物は子どもが手の届かない台の上で飲む決まりになっており、そこに行くといろんなお母さんが話しかけてくれます。

 

そして、お茶を飲んでる隙に、気がつくとよそのお母さんが自分の子をあやしてくれたりするのです。

 

楽園か!!!

 

双子ということでいろんなお母さんが話しかけてきてくれて、双子はヘルパーさんが見ていてくれました。

みんなヘルパーさんにも興味津々(笑。

 

息抜きになりました。

 

さっきまで私のことなど目に入らずキョロキョロしていた双子ですが、ヘルパーさんに預けてコーヒー飲んでおしゃべりしてから戻ると、1号ちゃんは私の手を引っ張り、2号ちゃんは私の肩につかまり立ちしてべったり。

 

押してダメなら引いてみろ、ですね。

恋愛かな。

 

ママさんによると、近くのマンションで、クリスマスに合わせて「お昼寝アート」とかいうインスタ映えしそうな講習もやってるらしいのですが、行きたい!けど行けないな…。ちょっとそこが引きこもりの私には遠いんです。

双子を連れ出すハードルが、まだ高い私。

 

帰宅後、お昼寝してミルクを飲ませ、おやつにさつまいもスティックをあげてみたところ、

 

イヤ〜な顔。

 

コップでお水を飲ませたら、芋を出しました。

 

そして、そこから突然、お水スイッチが入り、2人で叫ぶほどに水の奪い合い。

そんなに水分奪われるほど芋食べてないけど…

 

マグを2つ用意して飲ませたのですが、1号ちゃんが2号ちゃんのマグを奪おうとして、2号ちゃん激しく威嚇。

 

これは私の!!!!!!

 

と言いたいのかな。

 

最近の双子。

つかまり立ちしています。これ、結末わかりますか?

よく見てください。ヒント:右の子の身体の角度

f:id:sticwitu:20171117184436j:image

よっかかってます(笑。

両手広げてつかんでる場所にも無理があります。

ぐっと耐える1号ちゃんですが、さすがに2人で19キロあるので、椅子もズズズズっとね。

2号ちゃん、一人ですっ転んでました。 ( ර͖⌓ර͖ )

 

 

義両親とも気軽に共有できる家族アルバム「みてね」の更新が楽しい

双子ちゃん、生後346日目。11ヶ月と11日。

 

こんにちはアラフォーのコアラです。(久々に言った)

 

妊娠前まで姑とは良い関係でしたが、実は出産後しばらくの私は、姑の全てにイライラするほど壮絶な産後ガルガル期でした。闇は深くて夫が姑に、私への一時的な電話/メール/面会禁止令を出したほど(絶対的な味方でいてくれる夫には感謝しかありません)。

 産後ガルガル期とは、産後まもない母親が「赤ちゃんを守りたい」という気持ちが強くなるあまりに、他人(夫や姑、実母など)に対して攻撃的になったり、無性にイライラする心理状態。

 

さらに義両親はガラケー派なので、この一年間、夫は義妹たち(スマホ)へ、私は自分の両親へ(スマホiPadユーザーでPCも有)たまにLINEで写真を送り共有していました。

 

ガルガル期も卒業して、姑とはテキストのみですが、メールで連絡を取るようになりました(夫は必ずCC)。そんな時知った、理想の家族アルバム。

  • スマホでアルバムが自動整理されて見た目もオシャレ
  • コメントがつけられる
  • 無料,無制限でアップできる
  • 家族だけで共有できる

私にとって最も魅力的に感じたのは、夫婦がそれぞれに写真を送らなくてもいいこと。

前より気軽に写真も動画もシェアできる。特に義両親に。

という精神的な点でハードルが低くなりました。

 

さらに 

  • 動画が20枚以上アップされると動画を集めた1秒ムービーを自動作成 
  • フォトブックがつくれる

という嬉しいサービスも。

 

それは、今や200万人が使うNo.1家族アルバム「みてね」

お恥ずかしながら全然知りませんでした。運営会社はミクシィということでなじみもあるので、夫に相談の上、さっそくダウンロードしました。

mitene.us

 

パパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃん・ 親戚というアイコンがあり、家族アルバムという感じがします。

 

動画が20枚以上アップされると自動作成される1秒ムービーは、iPhoneの自動機能にも似たようなのがついているのですが、これを時々見ると成長を感じてジーンとするんですよね。

 

我が家は義両親がガラケー派なので、義妹たちを招待して彼女たちのスマホで見てもらうことには代わりはないのですが、「赤ちゃんの写真を送ってほしい」というリクエストに十二分に応えらえると思います。(あとは彼らがスマホかPCを買えば解決) 

 

アルバムはこんな感じ。

 f:id:sticwitu:20171116171323j:image

 

 写真右下の吹き出し枠はコメントがついているという意味です。私が写真をアップしてから説明のコメントをつけました。

さっそく夫や義妹たち、自分の両親を招待。

 

f:id:sticwitu:20171116205245j:image

近況で、誰が何分前に見たというのもわかります。(さすがmixi

 

ここで、双子ならでは?の問題が。

 

姉妹兄弟でも同じ問題が起きるかもしれません。

家族に招待メール(LINEとメールのどちらかを選べる)を送ったところ、「お子さま一覧」の最初に登録した第一子の名前しか表示されませんでした。メールは編集できますが、LINEは文面の修正できず。

コアラです。1号のアルバムへの招待です。(以下省略)

2号ちゃんはどこへいった...

 

というわけで私のしたこと。特に写真にタグ付けするわけでもなく、名前も正しく登録する必要もなさそうだったので、

お子さま一覧 名前:1号2号

にしてみました。誕生日も一緒ですし。

例えて言うなら『マナカナ』みたいなことです。

 

これで、招待メールの表記にも無事に2人表示されるようになりました。

基本的には厳選した「見せたい」写真や動画をアップするようにしています。本当に気軽にアップデートできるので、今日も動画を共有しちゃいました。

 

「家族に共有以外」にも「夫婦だけで共有」というアルバムも作れます。

一緒に住んでいるとそこまで必要を感じないのですが、単身赴任とか長期出張とか、離れて暮らすご家族なら、夫婦だけで共有できるアルバムもあると便利なのかもしれません。

 

我が家は、たまたま11ヶ月でこのサービスを知りましたが、もっと早くから知ってアルバムを作っておきたかったなぁ、と思います。