O型母の双子妊娠と育児

O型母の双子妊娠と育児

家族全員O型です。双子妊娠中の記録もあります。

もうすぐ夫の誕生日&結婚14年目

双子ちゃん4歳と7ヶ月

夫は数字の記憶力に強い。

 

「5月21日は結婚式を挙げた記念日だね」

「付き合ったのは2008年の5月23日だね」

「もうすぐ結婚記念日だから週末どう過ごそう」

すべて夫のセリフです。

 

私の知る限り、記念日を忘れるのは男性というイメージのため、夫の誕生日にすれば忘れないだろうと思ったのですが、その心配は不要でした。

 

私が夫に片想いしたのは一時帰国中の初めての食事。一年近く日本とボストンの遠距離で片思いを続け、次に一時帰国した二回目のデートで告白してもらいました。

付き合ってすぐにまた遠距離恋愛。帰国前に予定していたアメリカ縦断してくる、とさらに会えない期間が続きましたが、毎日電話をくれて、当時は今みたいにスマホもなく、国際電話で月10万超えの電話だったそうです。

 

どちらかというと、日付や数字よりも、細かい思い出の方が私は忘れずに覚えているほうかもしれません。

 

もうすぐ夫の誕生日。

結婚10年目にスイート10的なものがあるかな?と思いましたが、そんなものはなかったですね。夫婦ふたりならば、何かしたかもしれませんが、正直まだまだ双子にお金はかかるし、ここで使っていられないという感じもありました。

 

サプライズが嫌いな夫なので、何する?と直接相談。

お気に入りのレストランでテイクアウトする予定です。プレゼントは、うーん何にしようかな。双子と何か一緒に作ろうかな。

 

新型コロナウイルスでここ数年は当たり前の日常が奪われていますが、平和が一番。

平凡な毎日は尊いものです。

 

4歳で始めたトイトレほぼ完了しました。

双子ちゃん、今更ですが年中さんになりました。

前回はトイトレが4歳になってしまった経緯と進捗を書きましたが、その後は一気に成長しました。

 

現在トイトレ進捗の様子

f:id:sticwitu:20210510122817j:image

ルル16枚完了、ロロ8枚完了。

すっかりベテランさんです。

f:id:sticwitu:20210510122926j:image

これを「100までやりたい」と堂々宣言するロロさんです。

そうですか。その頃は一体何歳なんでしょうね。そんなわけで継続しています。

 

ご褒美から学んでいること

始めはシールや、水筒カバーなど残るものをプレゼントしていましたが、友人からのおやつプレゼントでグミデビューしたところ、モチベーションが一気にアップ。

歯磨きをしっかりすることを約束して、トイレシールが1シートたまったらアンパンマングミをあげています。一人がもらうともう一人が「おめでとう!一緒にお祝いしよう」と褒めてご相伴にあずかっています。

直前までケンカしていてもグミほしさかはわかりませんが「さっきはごめんね」「いいよ」と仲直りです。

量としては半分になりますが、食べる回数が増えて満足そうです。あとは、大好物であっても一人占めせずに本人の意思でシェアができる、という機会も体験できるのでよいかなと思っています。

実際、他の好きなおやつも私たち親に「あげたいの」と分けてくれたりします。

 

他にはこんなこともありました。

決めたらできる

ロロは春休み中もずっとおむつでした。

「年中さんになったらパンツで行く」と自分から決めて、前日夜までオムツだったのに始業式の朝、当たり前のようにパンツを履いて幼稚園に行ったのです。

ぶっつけ本番タイプですね。

 

とはいえ、始めは幼稚園のトイレが苦手で、座っても出ないらしく、何回かもらして帰って来ました。なので、置き着替えは2回分。(ルルは1回分)

その度に「大丈夫だよ。ルルちゃんも始めた頃は漏らしてたでしょ?できるようになっていくための経験だからね。」と励ましていました。

 

しばらくすると、公園のトイレでもスーパーでもできるようになり、幼稚園でもできるように。

ただ…家では補助便座必須です。外だとなくても平気なのに。恐らく一人でも座るのに安定してるからだとは思いますが、まぁ、いいか。

 

夜はおねしょパンツ

ロロは寝ながらしてしまうこともあったので、

ルルはパンツ+おねしょパンツ、ロロはおむつにしていましたが、自分からパンツ+おねしょパンツで寝るようになりました。

乾きにくいという話もありましたが、始めから裏返しに干せば普通に他のものと同様乾くので、1人1枚で十分足りています。

漏らしても外まで濡れません。中に手を入れると「漏れてるじゃん!」ってことはあります。

 

夜も私を起こしたり、二人で起こしあってトイレに行ったりもしてるので、ほぼ完了ですが、まだおむつは処分していません。

 

緊急事態宣言が出る前は、ドライブなど遠出するときは保険的にオムツで出かけることもありました。しかしオムツでもトイレでちゃんとするんですよね。

 

今は市から出ないようにしているので、おむつを履く機会もなく、油を吸わせたり、そんな機会はなくていいけどノロなどの嘔吐用にとっておきますかね。

 

トイトレ、100シート目まで行く日があったら、また報告します。

 

4歳からのトイトレ。〜ルルと私の10日間〜

双子ちゃん、4歳1ヶ月。

 

1歳5ヶ月ごろにトイレに興味を持って座った時は「この子達、天才では?トイトレ早いかも…」なんて思ったのですが、そのあとはめっきり…。

 

子ども用便座とステップはずいぶん前からあるのですが…似たような境遇のどこかの誰かのヒントになればと記録したいと思います。

 

なぜ4歳になってしまったのか

ハッキリ言ってしまうと、パンツは用意していましたが、私自身が頑張れる自信がなくて、本人達のやる気を引き出せていなかった、というのが正直なところです。

 

3歳なら言葉もわかり、膀胱も大きくなってトイトレもすんなりいくかと思いました。しかし、言葉が通じるがゆえに「いやだ」と頑なに拒否もするし、意思がはっきりしていて、難しい…と思っているうちに4歳になりました…

 

元保育士で3人のお子さんを持つ幼馴染のアドバイスで、赤ちゃんの頃からおむつはこまめに交換し続けて来ました。濡れた状態に慣れないようにすること、ということでしたが、正直全く効果を感じられず…。でも大事な場所を清潔に保つのにはすごく大事なことだと思っています。

 

2歳の時に幼稚園のプレクラスでトイトレしてくれると聞いて喜んだものの、人見知りで拒否。まったく進まず。

私は私で「周りの子を見て、本人たちがやる気になれば早いだろう」と悠長にかまえていました。(これも原因…)

パンツは80.90サイズをきれいなまま何枚無駄にしたんでしょう…数えるのも嫌です。

 

ちなみにこんな感じなのでトイレのことで怒ったことはありません。怒るのは絶対だめっていうのだけは知っていたので。

 

現状はたまに成功。でもおむつが好き。

年少組が始まって、かろうじて座るものの、かたくなにおむつをはき続けて、最後の2人に。年を越してそろそろ年中が見えてきました。

 

可愛い100サイズのパンツを沢山用意しているにもかかわらず、おむつのイラストにこだわりを見せ始めた2人。ちがう、そうじゃない。

 

ルルはかろうじて、何回か成功して最近はパンツをはいてくれる日もあったので、年中さんになるまえに!という思いからもっと私が本気になる必要があると感じ、ママ友達にオンラインお茶会で相談しました。

 

きっかけになった神アドバイス

それは「うちはトイレで出来たらシールを貼って、シールがここまで貯まったら本人の欲しいものをあげるっていうのをしたよ」というものでした。

 

トイレとシールのコラボは1歳5ヶ月でやったことがありましたが、シールが貯まったら…というのはやったことがありませんでした。

 

そしてここから、目に見えてトイトレが進んでいったのです。(ルルとロロの個人差はかなりあり)

 

アドバイスをすぐに実行

電話を切って早速試しました。

シールを貼る台紙を手作り

シールを貼る場所を書きました。適度におまけ(特別なシール)をはさんでモチベーションを維持しつつ、ゴールしたらごほうびです。

f:id:sticwitu:20210125201013j:image

 

ご褒美はシールひとふくろ

ルルはプリンセスのシール

ロロはすみっこぐらしっぽいぷくぷくシール

本人が今好きなものを勝手に用意しました。

衛生的にそのままはアレなので、ラップで包んで、トイレの横の壁の上のさらに上の方にマステで貼り付けました。

 

シールを貼って、おまけのシールをあつめて、さらに全部貯まるとシールがもらえるよ!という低コストで仕上げました。(全てダイソー)

 

帰宅して説明すると、めっちゃテンションあがって、やる気満々に。

 

家にいる時はパンツで過ごそう

園から帰宅したら、着替えさせるついでに可愛いパンツを選ばせました。幼稚園ではまだおむつでもいいから、なるべく家ではパンツで練習してみよう、と提案。

 

それでもロロは頑なに「しまじろうのおむつ」を主張しますが、おむつでもシール貼りたさにトイレにはたまにですが頑張って行くようになりました。

彼女は座ると尿意が止まってしまう現象に悩まされましたが8日目あたりから「出たよー」と。

 

吸水ライナーを貼る

元々昔買って使ってなかった吸水ライナーを貼りました。Pigeonからいくつか出ているようです。

1回失敗しても大丈夫なシートです。2回目は漏れます。

 

パンツで園に行けるときは、替えのおむつではなくこちらと予備パンツを入れておきます。

私が買ったのはこちら↑でしたが、園のママ友達はこちらを買っていました。もしかして下の方がパッドのサイズは大きくていいのかもしれません。(次これにしよ)

 

トイレに誘うのは1日4回ほど

「ねぇ」と言われただけで「何?トイレ?」、目が合っただけで「トイレ?」と返してしまうようなトイレババアになってしまったので、声かけ時間を決めました。

  • 寝起き(6時)
  • 幼稚園に行く30分前(8時)
  • お風呂前(17時)
  • 寝る前(19時)

 

幼稚園に行く前は、始めは15分前くらいに誘っていたのですが、出ないのに本人が諦めないとこっちが「バス遅れる!」とヤキモキするので、同じバス停の子に相談。

30分前くらいで時間を決めて、8時になったら誘うことに。出なくても座ればオッケー。一度出れば2時間ほど空くはずなので、家を出る直前である必要はないんですよね。

 

この4回以外は「行きたくなったら声かけてね」と言うようにしています。

 

トイトレから10日目。

昨日ついに…ルルが朝はいていったパンツのまま、無傷で帰宅したのです。

 

初めてです。

リュックに洗われたパンツか、吸水ライナーがビニールに入っていることが多いのですが、何も入っていませんでした。凄い!!!!

 

ちなみにロロはオムツで園に行ったのにパンツで帰宅。リュックに使用済みおむつが2枚あったので聞いてみると、替えてすぐにおしっこ出ちゃって、もう替えがなかったそうで、ルルの置きパンツを拝借して帰ってきたとのこと。

これを機にパンツで行こうか?と提案しましたが「しまじろうがいいの!」とオムツ切望。しかし次の日も帰宅はパンツに!先生には「やだ」とは言えないようで、これを機にはかされているようです(さすが)

 

おねしょズボンを購入

色々調べた結果、一番安い西松屋に双子を連れていき、「どれがいい?」とおねしょズボンを選ばせました。

これを機に、ルルがパンツ+吸水ライナーで寝るように。そして購入から10日目...

「ロロちゃんもこのズボンはきたいからパンツで寝る」と言ったのです。

 

寝ている子の耳元でささやく

潜在意識に働きかけるてきな?寝てしばらくしたら耳元で「トイレで上手に出来るようになるよ」とか「明日の朝起きたらトイレに行けるよ」とか囁いています。暗示です。切羽詰まってるんでなんでもやります。

 

そして10日目

シールの効果はこちらです。

f:id:sticwitu:20210126230946j:image

基本、好んでおむつ生活をしていた4歳が、今やシールを貼るためにトイレ頑張っています。

  1. トイレで上手に出来る(小のみ)
  2. 幼稚園にパンツで行く(ルルのみ)
  3. パンツで幼稚園から帰宅する
  4. 夜パンツで寝る

 

気をつけていること

なんでも褒めています。おもらしもおねしょも、パンツでがんばってる証拠だね、って。

元々おむつでも、おしっこでたの?えらい!うんちしたの?すごいね!いいウンチ!と褒めていたのですが、園でおもらしの服を持ち帰っても「我慢いっぱいしたんだよね。がんばったね」と褒めてます。

おむつの子は、おもらししたくないからおむつなわけですが、漏らしても褒められている相方を見てあれ?と思うようです。

 

ウンチの壁(トイトレができてもうんちはおむつという人が多いらしい)もあり、ルルは果敢に挑戦しています。実はこのあともすごい成長を遂げているので、またご報告します。

 

 

 

いとしさと優しさと手厳しさと

4歳まであと2ヶ月の双子です。

今週からバス通園にさせてもらいました。私の折れた足だと運転できないし…仕方あるまい。夫も車を取りに行き、置きに行く(駐車場まで徒歩片道13分くらい)手間が省けて、仕事をする時間もまとまって増えたようです。

 

最近の双子はとても良く話すようになり、話さないと悩んだ不安が嘘のようです。

 

いとしさとやさしさ

ルル「サリーちゃんはあっち(大人の寝室)で寝た方がゆっくり眠れていいんじゃない?

私「ありがとう。でも平日はお父さんもゆっくり寝ないとお仕事頑張れないからね。」

 

ルル「足の骨は寝たら良くなるの?」

私「そうだねぇ、睡眠も身体(の組織)が形成されるために必要だと思うよ」

ルル「じゃあルルちゃんロロちゃんが幼稚園のバスに乗って、お父さんと(家に)帰ったら、サリーちゃんは寝てね

 

ジーン…優しい…

 

幼稚園に出発の朝、玄関では、先に靴を履いたルルが、サッと私の骨折用のサンダルと左の靴を並べてくれました。

その隣で「あせらないでね」とマジックテープをつけるのを手伝うロロ。

 

天使ですか?

 

ルル「サリーちゃん、ルルちゃんのこと抱っこしたいよね!?足が痛いから抱っこできないの悲しいよね!?早く抱っこできるといいね!」

ふくれっつらでお怒りの顔と口調。私に共感してくれているようで、自分の気持ち入ってて可愛いな。

 

手厳しさ

 

ルル「キッチンの床がベタベタしてるから、サリーちゃん掃除してね?」

 

ベタベタですか…それはよくないですね。

見送ってから掃除機と床拭きしました。

 

ロロ「これ、片付けないとなくなっちゃうから、片付けてね」テーブルの上の綿棒とかボールペンとか渡してきます。

 

ルル「泥棒さんに取られちゃうお」

 

追い討ち…

 

午前中綺麗にしても、園から帰宅するとぐちゃあってなります。

でも昨日はお風呂上がりになぜかおむつ一丁で、ルルが黙々とおもちゃを片付けて、リビングの床を綺麗にしてくれました。

 

天才かな?

 

 

 

ギプスして子どもをお風呂に入れてます

気がついたら双子ちゃん3歳10ヶ月になっていました。

 

骨折中のお風呂について書きましたが、色々あって双子のお風呂も入れるようになりました。

 

双子は「みんなで一緒に入りたい」かつできれば「お母さんに洗ってほしい」のです。足にギプスをはめてようがおかまいなしで。

 

そんなわけで一人でギプス防水カバーをして双子をお風呂に入れるときもあります。浴槽に持ち上げて入れる×2、持ち上げて出す×2がしんどいですね。

 

平日はなるべく夫が一緒に。

週末ももちろん協力しています。

 

夫が先に入り自分を洗い終わる↓

双子と一緒に私が入る↓

夫が双子の身体を洗い、私が自分を洗う↓

私が双子の髪の毛を洗って浴槽の夫に渡すの順。

私は先に出てギプス防水カバーを拭き、双子を受け取る準備。

 

防水カバーがなかったらできなかったことなので、これは買ってよかったな…と本当に思いました。

 

まだまだ先は長いです…。

 

骨折した時のお風呂対策(骨折3回目) - O型母の双子妊娠と育児