O型母の双子妊娠と育児

O型母の双子妊娠と育児

家族全員O型です。双子妊娠中の記録もあります。

生理を止めて一年が経ちました

なぜ生理を止めたのか。

 

人それぞれ理由はあると思うのですが、私の場合は子宮内膜症という婦人科系の病気がきっかけでした。

簡単に言うと出産後、生理のたびに子宮の内膜が厚くなることで生理が重くなり、下腹部痛、腰痛、排便痛など、痛みに耐えがたく壁に手をついて嫌な汗が出るのが怖くて婦人科にかかりました。

色々な診断の結果、軽度の子宮内膜症。ホルモン治療というとなんだか大げさですが、1日2回の飲み薬で様子を見てみましょう、という流れで今に至ります。

 

若い時は生理痛はおそらく人並みで、地球の重力を物凄く感じる程度でした。

たとえて言うなら、子宮に釣り糸を結び付け(この時点で痛い)ボーリングの球を地面スレスレのところでぶら下げて生活するような感じです。

これぞ重力!!!!!という具合に。

 

20代前半に心配だったのは、月に2回きたり、来なかったりと不安定だったこと。

酷かったのはホルモンバランスの崩れによる肌荒れ。

男性でいうあごひげの部分の吹き出物がひどく、婦人科で血液検査をしたらエストロゲンプロゲステロンの軌道がおかしいと言われて、20代でピルを処方されました。

 

今は40代なので、ピルはリスクがあるそうで。ジエノゲストという血栓症の副作用がなくエストロゲンを低下させて排卵を抑制する薬を処方されました。

最初のうちは不正出血もありましたが、それも落ち着くと出血はまったくなく、本当に快適で…。避妊のための薬ではなく、子宮を休ませるために使っています。

 

どれくらい快適かというと、

いつ生理が来るのか気にしなくていい。

生理前・生理中・生理後と、もはやほぼずっとイライラやモヤモヤしていたのが、なくなった。

他にもありますが、この二つは本当に大きいです。

 

このまま閉経まで飲み続けるので、更年期や閉経後のことも気になりますが、あと10年くらい?どうなるのか、様子を見ていきたいと思います。

 

 

生きててよかったと思いたい/小さな幸せの積み重ね

生きるって結構しんどいですよね。特に体調が悪い時のネガティブ思考よ。

 

私は特に痛みに弱いみたいです。

少し前まで、双子の看病疲れからの体調のしんどさと、鎮痛剤を1日3回飲む頭の痛さ。身体中が重くて痛い。(でも熱はない)

けどそれだけじゃない感じ。とにかく生きてるのがつらかったんです。

双子の笑顔は幸せを感じるけれど、まだ手がかかりすぎてお世話はしんどい。

 

もちろん体調的なものもあるだろうけど、ホルモンバランスだったり、誰にでもある周期的な身体と感情と知性の波のバイオリズムってやつかと。今になって調べたら確かにこの日は一番低くて、納得。誰にだって調子のいい日も悪い日もありますよね。

 

〇んでしまえば、痛みからは解放されるのかな

と短絡的に思ったりもするのですが、痛みと波が通り過ぎればその思考は消えるはずで。しんどい時は特に自死を選ぶ人の気持ちはわかる気がします。きっと誰しも紙一重だなと。

 

人生の先輩でネガ思考で波瀾万丈な母親に「死にたいと思ったことってある?」って聞いてみようかと一瞬思ったけれど、もし私が娘にそんなことを聞かれたら心配過ぎるし悲しすぎるな…と気づいてやめました。

 

発想の転換で、小さな幸せの積み重ねを感じて、生きててよかったと思いたい、と願うように。

 

その日の夜、

あまりの痛さに薬を飲んでご飯中に横になって少し身体を休めていると、心配した長女は私の顔の前にぬいぐるみを置き、次女が「マッサージ屋さんを開店するよ」と言いました。

 

以前にかわいい招待状をもらってはいましたが、実は初めての開店。

 

ちょうど鎮痛剤も効いてきて、「お願いします」と、むくり。

「肩トントンお願いしていい?」

可愛い小さな手でトントンしてもらったら、なんとも言い表せない感情が湧いてきました。

「モミモミもお願いしていい?」

小さな手で揉まれると、胸の奥が熱くなってきました。長女もそれをみて「私もやる!」と参加。

 

「あとは、なでなでしてもらっていい?」

可愛い手になでられ、私の目からは汗が流れて止まらなくなりました。

 

「ありがとう。次女ちゃんの手は魔法の手だね。

お母さん、生きててよかったな。」

と言って、二人をハグしました。

 

日々の幸せを見逃さずに

生きててよかったと思える出来事を積み重ねていけたらいいな。

 

 

この中に、風邪で首にネギ巻かれた仲間はいませんか?

秋休み初日から長女が7日間発熱しました。

次女も4日目かな。現在進行形です。

しかも40度超えを何度も。

かかりつけ医にてインフルとコロナは陰性でした。

 

症状は、発熱・鼻詰まり・咳・味覚障害

喉の痛みや関節の痛みはないようで。

 

長引く風邪か、風邪以外の何か…ということで長女は血液検査しようかという話も出ましたが、幸い食欲はあったことや注射が嫌すぎてニコニコ元気を装ったおかげか、「もう終わりかけだと思うから、血液検査しなくてもいいかな」と先生の言う通り、多少の咳は残るものの熱が下がると同時に味覚が戻ったとたん「ごはんおかわり」とすごい食欲に。

 

次女は飲み薬と胸に貼るシールを貼っても鼻詰まりや咳で眠れず泣き叫び、タイミング悪く前歯が2本グラグラで食欲微妙という可哀想な状態。

 

母親として、病院と薬はもちろん、それ以外にもなんとかしてあげたいと保冷剤やツボ押しをするのですが、まぁ特に顔まわりのツボは嫌がるんですよね。

嫌がらない手のツボに落ち着いてはいるんですが。とにかく親が必死でよくなるためにやっているのに言うことを聞かない。優しくありたいのに、だったら自分で鼻くらいかめ!と思ってしまいます。まだ自分で噛もうとしない双子。

トイレ、水飲みたい、苦しいと言わずにただただ泣き叫んで「察してちゃん」になります。

 

私たちが子どもの頃って、親に「これグーっと一気に飲みなさい」ってわけのわからない液体を飲まされませんでした?

大根と蜂蜜から出た汁とか、生姜たまごスープとか。

我が家は「ネギ味噌」と言って、大きな湯呑み茶碗に潰した梅干し、味噌、みじん切りしたネギ1本を入れて、お湯を注いで熱いうちに飲んで寝るのが定番でした。

なんなら首にネギも巻かれましたよね。

夫は「おれも巻いた。ネギ巻くと楽になるんだよね」と言ってました。くさいし、生温かいネギが気持ち悪いんだけどね。

そこに拒否権はなかったわけです。

 

しかしどれもうちの双子なら拒否でしょう…

夫と「ワガママに育てすぎたかな…」と反省。

偏食もすごいから栄養不足で免疫力低くて風邪が長引くんじゃないでしょうかね。

 

 

あの頃、私たちの親も子どもに早く元気になって欲しいと必死で色々試して焼きネギも巻いてたんだな、と親の気持ちが今ならよくわかります。

 

首にネギ巻かないから。

頼むから、言うことを聞いてくれ。

 

と思う母なのでした。

子どもとプリキュアの映画を見るための準備

今年もプリキュアの映画に行ってきました。(ネタばれなし)

『映画プリキュアオールスターズF』です。

 

お金はそれほどかけず、でもできる限り喜んでほしい!ということで

どんな用意をしていけば子どもが喜ぶかな?と考えて準備をしました。

プリキュアオタクとは程遠いですが、初めて行くときどんな格好でいけば子どものテンションあがるかな?と悩んだので、おなじような方にちょっとでも参考になれば幸いです!

 

まずは、チケットを買ったよ!

公式サイトから行きたい劇場を探します。どこで買うとこんな特典がついているよ!など様々な情報が載っているので、お気に召す方法で購入するのが良いと思います。

 

我が家はプリキュアと言えばここ、と決めている劇場があります。

ざっとこの辺の日程で行こうかね、と決めて夫が車でぱぱーっと、日時を確定せずに買える可愛いムビチケカードを購入して特典ももらってきてくれました。

f:id:sticwitu:20230928134448j:image

特典で上の「つなげて・はねキーホルダー」はチケット1枚につき1個(はねの半分)がもらえるので、お子さん1人なら大人と2名分ではねが完成するようになっています。

下は鑑賞記念にもなるカード型チケットです。裏に番号が記載されており、予定が決まったら2日前の0時から好きな日時でオンラインで席を取ることができるタイプです。

 

次に日時を決めて席を予約

ムビチケはキネパスというアプリを使いました。2日前の0時から予約ができるのでアラームを付けて待機して購入。全然誰とも競うことなく買えました。

f:id:sticwitu:20230928135420j:image

すでにムビチケでカード購入時に現地支払いしているので、お席を取るだけです。


f:id:sticwitu:20230928135417j:image

スクリーンは、行ってみてわかったのですが、めちゃくちゃ大きい!!!

先日推し活動で行ったBE:FIRSTの映画 BE : THE ONE のスクリーンの倍くらい。

どれくらい大きいかというと、一目で画面を見きれないくらい。

映画の最中にキャラが出てくると左下に「キュアプレシャス 和実ゆい」と出て、右下に「デリシャスパーティープリキュア」のように紹介文字が出るのですが、左を見て、ああこの子はキュア〇〇なのね、と顔を右に向けたらもうなんのプリキュアだったのか消えて、見えなかった!!!となること続出でした。(子は全く気にしてない)

おすすめの場所あたりが全体を見れてよいのかな、と思います。

 

ただ、双子は始まる前や最後にちょっとある段差の舞台挨拶の台のようなところにも上って写真を撮ったりしていたので、「次もここがいい」とのことでした。

 

持ち物はどうする?

プリキュアグッズがあるなら、身に着けてもいいかもしれませんね。

我が家はおしゃべりコメコメとパムパム。おしゃべり部分を引っこ抜いて、その中にプリキュアのハンカチを詰めてました。斬新。あとはプリキュアの好きなキーホルダーをつけてましたね。

首から下げられるように、100均で買ったカラーゴムで結んであげました。

 

何を着ていこう?

f:id:sticwitu:20230928135824j:image

多いのは、プリキュアドレスですかね。でもうち持ってないんですよ。

だって一年ごとに新しいプリキュアに変わるから。

必殺、ディズニー兼ハロウィン兼プリキュア兼のプリンセスドレスです。オーロラ姫とラプンツェルだったかな。

頭には、コメコメのカチューシャを。

 

髪型はどうする?

f:id:sticwitu:20230928135902j:image

左のイメージは保育士のお姉さんキュアバタフライです。

右はキュアプリズム。(なんとなくなので、ほぼ後付けです)

頭の形が違うせいか、同じ髪型にできるときとできないときがあるんですよね・・・

 

メイクはする?しない?

f:id:sticwitu:20230928140109j:image

新体操の発表会がメイクありだった影響で、プリティホリックでしたっけ、その頃見ていたデリシャスパーティープリキュアのメイク道具を買いました。でも欲しがったのにリップは嫌がってつけてくれないんですよね。

パウダーは全然関係ないものですが、つけたまま眠れるすっぴんパウダー的なもの。

こんな↓

クラブ すっぴんパウダーC パステルローズの香り26g

 

こんな感じです。

当日は入場者特典のライト(ブルーだった)をもらいました。もうどこかにしまったみたいで見つからず。おそらく停電時の光るモノ入れに入ってそう。(停電時にそんなの出されたら笑っちゃってなごむ)

 

あと、こちらのステッカーももらいました。

使い道、どうしましょうかね。

f:id:sticwitu:20231004095616j:image

 

あとは劇場によってはポップコーンとセットになったドリンクホルダーがあったりして、1回目はがっつり買いましたが、その後大切にするわけでもなくぽーんとどこかに転がしてあるので、今回は普通のポップコーンやポテトを買いました。

 

映画の前にはトイレにしっかり行き、飲み物はジュースを買わずにあえて水筒。途中で行きたくなるのを避けるためですね。

これくらいかな。

行かれる皆様もどうか楽しい映画鑑賞を!

f:id:sticwitu:20231004095915j:image

 

 

中学受験するかはともかく、勉強する意欲は大事にしたいね

私はお受験ママではありませんが、一年生の双子ちゃんは勉強が大好き。

 

特にチャレンジタッチが好き。

個人的には特に低学年のうちは、のびのびと健康に太陽と愛情をたくさん浴びて寝て育ってくれればいいと思っています。

 

勉強は楽しくやれたら最強。

幸い、公立中学の環境もいいので難関校を目指すつもりはありません。

 

そんな双子のチャレンジタッチの習慣は、平日毎朝30分、週末は小一時間です。

髪の毛を結う時間がチャレンジタッチの時間と習慣化しているので、病気の時以外は土日祝日、連休でもしない日がありません。

毎月の基本レッスン・応用レッスン・私の知らない間にサクッと赤ペン提出をして、さらにおかわりレッスン。赤ペンは戻ってきたら「一緒に見てほしい」と声をかけてきます。

AI学習もあり、スタンダードとハイレベルの設定も選べるので、物足りない子はハイレベルを解いていくこともできます。全国何位かを競ったり、色々な称号をもらえます。

他にもプログラミングでロボットを動かしたり、

算数タイムアタックで全問正解するとタイムマシンを起動させて恐竜をジャンプで避けるゲームが1日1回できたり

動物をぐるぐるまわして観察できたり

魚・犬・虫は色やモノがどう見えているのかカメラで周囲を観察できたり

デジタルお絵描きでママ、パパ、ばあばとメールをやり取りしたり

約1000冊の電子書籍(毎月更新)のまなびライブラリーで本を借りて読んでみたり

工場見学の動画を見てみたり

個人情報を聞き出す大人への対応や、スマホを持った時のネットリテラシーもゲームで学んだり

漢字や数字を覚えるゲームは大人も「ちょっとやらせて~」となるほど面白かったり

園時代のお友達と別れるさみしさや、新しい世界に飛び込む勇気、友情、交通ルールを守ることがどれだけ大事かを、その時その時のいいタイミングでアニメで見せてくれたり、勉強以外の大切なことも教えてくれるのが、ベネッセの素晴らしいところだなと思います。

 

進研ゼミで高校の難関校に受かった子も身近にいるので、結局はその子次第なのだろうなと思っています。楽しいという気持ちが大事なんだろうな、と。

 

やらせてみて思ったのは、

基本料金で充実度が半端ないです。

遊びながら勉強になっているのがすごいのです。

 

追加受講は課金!かける2!なので距離を置いているのですが

たまに、メンバーの方は今なら無料で申し込めますよ

という案内があるんです。途中で取られたりしません。完全無料です。

 

それがこちら。

その1 テスト100点問題集 前期後期

f:id:sticwitu:20230920140329j:image

 

その2 中学受験につながる国語算数ワーク 前期後期

f:id:sticwitu:20230920140321j:image

これ無料ですよ。めっちゃよくないですか?

中身もとても充実していて、算数の文章問題を自分で作って式と答えを書いたりできるようになりました。図形の見えないところを想像して、何が見えているかな?とか。

 

ただね、、、今回後期のテキストと一緒にチラシが入っていたんですよ。

自分で開封させたのですが、「これほしい~」と言われて私ったらうっかり2年生までに色とか選ぶやつかな?と思い、家事しながら見もせずに「いいよ、欲しいほうに丸しておいて」と言ってしまったんです。

 

そしたら中学受験につながる有料講座の案内でした。罠!!!

毎月届く知育教材みたいなもの全部に丸してありました!!ガチ・・

めちゃくちゃ課金の方向に誘導されてるじゃん!!!!!チョロすぎる・・

 

考える力・プラス講座。

 

いやー、できるかなぁ・・・

きみたち16時くらいにはお風呂に入って20時には寝る健康優良児やで。

中学受験という単語は一年生の双子には読めないはずで、その意味もわかっていないはず。むしろ意味をわからずにやりたいと思ってやれるのはノープレッシャーだし、勉強は楽しいものになるだろうし、親としてはその意欲を削ぐことはできないよねぇ・・・

 

しかし、ベネッセさん。私はそんなに甘い親ではないのですよ。

 

だってさ。いつやるの?

 

私「朝早く起きる?

Eテレ(お風呂前)やYouTube(髪の毛乾かしながら&夕飯できるまで)を削る?

もしくはどの時間をこれに充てる?」と質問。

 

双子は少し考えて「夕飯の後やる」と回答しました。

 

私(おお、、考えたな)

 

やり遂げるのに大事なのは「習慣化させる」こと。

チャレンジタッチを平日休日連休問わず習慣化できているように、習慣化させないと溜まっていくだけで意味がないからな・・・塾より断然安いとはいえ、有料だからゴミと化すのは絶対避けたい。

 

私「よし、じゃぁ条件があります。

このワーク(無料の)をやる時間を決めて、毎日2レッスンやろうか。

習慣化できて、申し込み期日(12月中旬)までにワークが終わったら、申し込んでいいかをお父さんに相談しよう。強制はしないよ。自分たちで決めてやってごらん。」

 

この無料のワークをする時間が習慣化できれば、そこが有料講座の枠になるはず。

夫に話して、うんいいよ、とOKをもらいました。

 

夕飯の後、夜おやつ(棒アイスや果物を凍らせたもの)を食べてから自発的にワークを出して始めました。2レッスンじゃ足りず、5レッスンとかやってます。

ある夜はワークをせずに折り紙をしたいと言うので教えていました。強制じゃないし、指遊びも脳にいいし、課金しなくていいならそれもそれでラッキーと思って私も様子見。(どんな親よ)

その翌朝、早く支度して登校前にチャレンジタッチを終わらせてからワークに取り組み始めていました・・・やる気満々じゃん?

昨日の夜、寝る直前まで問題を解いて、間違ったところに付箋紙を貼っておいたら朝起きてチェックしてました。「これやると、みんなより頭がよくなるの?」と言いながら見てましたね。

さていつまで続くかな。

 

 

中学は受験不要の公立に行かせる予定です。

なぜなら、そこの教育環境がとても恵まれているからです。名門校を狙っている方々は別として、受験の理由の一つは地域の公立が良いかどうかだったりしますよね。

中学受験って親子二人三脚が必要って聞きますし、学校選びも親が主体となって選びますから、親の負担が大きいですもん。

うちのほうは、制服も校則もなく自分で考える力を養う教育方針で、学校のお手紙も完全にデジタル化。プリントが全く溜まらないとママ友から聞きました。昔、国の要人も視察に来たことがある公立中学です。

新入生の保護者説明会資料や役員の選定基準などもHPに公開されています。下手に古い体制の付属中学にいって親子ともにストレスをためるより、時代が進んでいていいなと思ったりします。

PTAとは呼ばず、代わりに保護者会的なものがあり、これ便利じゃない?これ無駄じゃない?とどんどん効率化していく人たちで活気づいています。母親も父親も普通にいます。

むしろ私のメリットが大きすぎて、ほかの中学に行かないでほしい母なのでした。