前回の続き。
長女の担任の教育方針に不信感を抱いた内容を書きました。
まず、園長先生の人柄というか園の雰囲気について伝えたいのですが
園長の年齢は推測ながら、70代の女性です。
そして毎朝玄関に立って、園児の顔と名前をプレスクールから年少、年中、年長まで全員覚えています。
ちなみに主任(副園長的な存在)は、明らかに数年前に卒業した(3年か4年生の)元園児の名前と顔まで覚えていて、ちょうど双子のバス停にバスが着いた時、下校中の小学生が嬉しそうに手を振ると、主任が「○○くんじゃん!げんき?おかえり!」と言っていて私は驚きました。
専属のバスの運転手さんは3人いるのですが、運転手さんがうちの双子のバス停に止まった時、歩いている小学1年生の顔を見て、年長さんたちに「ほら、△△くんいるよ」と声をかけているのを目撃しました。
そんな園だから今回のことも言おうと思えたのかな。
さて、本題の園長先生の反応について。
うちの幼稚園では、年少さんの保護者は園長先生と全員面談します。年中・年長は希望者のみ申込めます。せっかくなので申し込みました。園長先生と主任の先生には(去年の担任と次女の担任にも)全幅の信頼を寄せています。
そして、夫婦で話し合った結果「子どものことを考えて、年長の担任はその先生以外にしてほしい」という希望を伝える事にしました。
クレーマーじゃないかな?
モンスターペアレントじゃないかな?
と悩みましたが、「その先生を辞めさせてほしい!」というわけではなく、むしろその先生にも園の方針を理解してみんなに好かれる先生になってほしいと伝えました。(誰目線?)モンペだと思われてもいいですけどね、来年もこんなモヤモヤを抱えたくないし、不満を持ち続けるよりは直接言った方がいいかな、と。
園長の反応はこうでした。
結論を端的にいうと、私の意見を全肯定。問題の先生とはよく話し合い、来年の担任は違う先生にしてくれる、とのこと。 (まじか...)
園長先生の意見としては
長女ちゃんが体験したことは、園長も幼稚園時代に経験していて長女ちゃんの気持ちが痛いほどわかる!それは嫌いになるでしょうね、?と長女に共感。
よそから来た担任の問題点は園長も把握していて、先生に日々優しい言い方ができないか伝えている。園長は幼稚園児のとき給食が苦手で幼稚園が大嫌いな子だったので、そういう自分も救われる幼稚園を創ってきた。子ども一人一人の個性と向き合いたい。まだトイレができない子がいても当たり前、苦手な食べ物があるのも当たり前。教室から裸足で逃げ出す子は、むしろ子どもらしさがあっていいし、先生たちは笑いながら追いかけている。平均点の子どもをつくりたくない。子どもはみんな違って当たり前なのだから、個性を伸ばしたい。のびのびと育って欲しい。
相性もあるので担任以外と関わる時間を多く設けているが、コロナのせいで若干減っている。それでも体育の先生・ダンスの先生・工作の先生・プールの先生と担任以外の先生との時間がある。
長女ちゃんの担任とは改めて、主任も交えて話をする。この園の教育方針をしっかり理解してもらう。そして来年は二人揃ってその担任のクラスにならないようにする。
と言ってくれました。他にも
小学生にあがるときは、幼稚園から申し送り事項を伝えている。園児間の関係を見極めた上で、一年生のときは幼稚園の子と同じクラスになれるように配慮する。特にこの幼稚園は遠くからもわざわざ来てくれる子が多いので、可能な限り一人ぼっちのスタートにならないようにしたい。
年長さんを卒業する時、この園を選んで本当によかったと思ってもらえるように今日からまた頑張ります。話してくれてありがとう。お母さんも悩んでお辛かったでしょうし、こちらから気づかなくて申し訳ありませんでした。いつでも相談やおしゃべりしに来てください、とのことでした。
もう一つ、こんなエピソードもあります。
実は園で数年前に年長さんクラスでイジメがあったそうです。被害者の子どもも親もすごく悩みましたが担任が寄り添い、味方でい続けてくれたそうです。小学校にあがるとき、同じクラスになったらどうしようと悩み、学校にいきたくないと上がる前から言うようになると、年長の担任がいじめっ子とは違うクラスになるように小学校の先生にお手紙を書くね、とその子と保護者に伝えてくれたそうです。実際違うクラスになったのだとか。
いじめを認めて、自分の手が離れた後のことも可能な限り配慮するその話を、被害者のお母さんから聞いたとき、私は涙が出ました。その素晴らしい担任が②の話で私がギャップ萌えした今年の次女の担任なのです。
誰と一緒がいい!はキリがないので叶いにくいそうですが誰と一緒は嫌というきちんとした理由があれば、叶えてくれる園のようです。
だから今回、園を信じて相談しようと思えたのかもしれません。問題を大きくしたくないからと安易に保護者を全肯定するわけではないなと思えました。
とか言って、来年フタをあけたら二人とも長女のクラスだったらどうしようか、、、。夫が殴り込みにいきそう。(基本は私がマイルドに伝えて、夫はいざという時に出て行くスタイル)
まだまだ油断はできませんが、期待します。