O型母の双子妊娠と育児

O型母の双子妊娠と育児

家族全員O型です。双子妊娠中の記録もあります。

1歳半健診 言葉を話さない/親がした発語記録

双子ちゃん、1才6ヶ月の時の記録です。(下書きに埋もれていたものを発見)

うちの子は言葉が遅くて心配になる程でした。4歳になる今だから言えることも付け足していきたいと思います。

 

私の住む自治体では、1歳半健診は歯科健診と個人面談のみ、身長も体重も積み木などのテストもありませんでした。

代わりにかかりつけにて、無料診察で身体のことを見てもらうことになっているので、予防接種と一緒に予約しました。

そのため、1歳半健診の個人面談では、問診票でチェックした”できないこと”にフォーカスをあてて聞かれました。

 

うちの双子の場合は

・意味のある単語を話せない。

・積み木ができない(未経験)

 

主にこの2つでした。

 

意味のある単語を話せない

つまりまだ喃語でした。

ばーばーばーばーとかあわあわあわとか。

2歳で「パパ カイシャ」などニ語文になるそうですが、それには単語が20-30のストックが必要なのだとか。

我が家はお父さん、お母さん呼び(パパママとは言わない)であることや、車をだんきち(ブーブーじゃない)、と呼んでいるのが原因なのかしら…(難易度が高い?)と思いましたが、保健師さん曰く、お母さんや周りが先回りしすぎてないか?話さなくても全部手に入るから、伝える必要がなくなっているんじゃないか?

と言われて、かなり思い当たる節がありました。

夫やばぁばが見てくれるときも、ちょっと違うなーって時は「あ、今これして欲しいんだよ」って口を出してしまうのですが、全部当たってます。

つまり普段は、私が察して「ああこれね」ってやってしまっているのです。

なので、わざと察しないで。「なに?なにがしたいの?」って演技して、名前を言いたいけど本人が何で言えばいいのかわからないんだな、というタイミングでお水やコップを見せて「お水かな?」って聞くように教えてあげて。

と言われました。

しょっちゅう「ん、ん」と横着するので意識してやっていきましたね。

 

してよかったこと

発語記録をしました。スマホからGoogle spread sheetで夫と共有のシートを作り、子どもたちの発語記録を書いていきました。

シートの横に いつ・誰・発語・なんのこと と記載して、気がついた時にこんなふうにどんどん付け足していきました。左がルル、右がロロです。

一番上の左のルルは2018/12は2歳なりたての頃に初めてママが言えました。ロロは2歳1ヶ月の頃にヨーヨーが初めて。ママより先でした。

f:id:sticwitu:20210927150429j:image

 

いつでも振り返ることができるので今も懐かしむように見ています。

タケコプターのことをトクトクパー

ポップコーンをコップポーン

って言ったりね。

 

我が家はあまりTVやYouTubeを見せなかったのですが、私がおしゃべりなほうではなく、静寂や(時計の針の音とか)音楽が好きなタイプなので、見せた方が発語は早かったのかもなぁと思ったりもしました。

3歳の頃にはだいぶお話も上手になり、4歳になる今ではミュージカル調のおままごとを繰り広げたり、難しい言葉も言えるようになり、ずっとしゃべっています。

 

今朝は私のアイメイクを見て「サリーちゃんのまぶた、ピンクみたい。反射してきれいね。」と言ってました。4歳で反射とか使えるんだなぁ、と感心。

 

相変わらず人前では無言になりますが、それは人見知りなので、また別の話ですね・・・